トロンボーン学生とのレッスン。
マウスピースを顔面の歯や骨に対してしっかり当てて、安定させると音も吹き心地も激変しました。
トロンボーン学生とのレッスン。
マウスピースを顔面の歯や骨に対してしっかり当てて、安定させると音も吹き心地も激変しました。
15年ほど前、わたしがブログなどでアイデアを発信し始めた頃はまだ、『ラクに吹く』といった考えは女々しい、怠慢だみたいな言われ方をされがちでした。
ところがいまは闇雲に脱力だ脱力だと言い募るひとの方が多い気がします。
札幌交響楽団ホルン奏者・山田圭祐さんとの2016年のレッスンより。
じっとしなきゃいけない動いちゃいけないというルールを自分に課していたとしたら、一旦外してみましょう。
音の差は一目瞭然。
もしあなたもこれくらい差が出るなら、
腕を使わない手はないぜ!
多くのひとが、そっくり返ったり後傾したりした状態を「まっすぐ」と感じています。
吹きやすければそれで何ら問題ないのですが、