【小柄・華奢(きゃしゃ)・筋肉少なめな人向けのホルンの構え方】

立奏でも座奏でも使えます。膝にベルを置かないけど、かといってさほど持ち上げもしない。
病み上がりなど体力がないときにも便利かもしれないし、大柄でもこれが機能的な人もいると思います。

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【筋肉使うのも楽しいよ】

15年ほど前、わたしがブログなどでアイデアを発信し始めた頃はまだ、『ラクに吹く』といった考えは女々しい、怠慢だみたいな言われ方をされがちでした。

ところがいまは闇雲に脱力だ脱力だと言い募るひとの方が多い気がします。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【体のねじり・ひねりを使う】

札幌交響楽団ホルン奏者・山田圭祐さんとの2016年のレッスンより。

じっとしなきゃいけない動いちゃいけないというルールを自分に課していたとしたら、一旦外してみましょう。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【ホルンの『構え』ウォームアップ】

ホルンを『構える』ウォームアップ。楽器が軽く感じたり、吹きやすく感じたりするかも!

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【『腕』で出す低音】

音の差は一目瞭然。

もしあなたもこれくらい差が出るなら、
腕を使わない手はないぜ!

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

クラリネット【呼吸がしやすい姿勢を探そう】

多くのひとが、そっくり返ったり後傾したりした状態を「まっすぐ」と感じています。

吹きやすければそれで何ら問題ないのですが、

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

クラリネット【リードがうまく反応するくわえ方】

とても単純なことですが、音ひとつひとつに対して、「どれぐらい深く/浅く」くわえるといいかを調べることができます。音がスッと出やすいところを探すのです。

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

管楽器共通【腰を呼吸のために使う】

立ってるときは腰を前に押して膝を伸ばして
座ってるときは腰をキュッと立てて

これは腰で体を支えるやり方。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

クラリネット【顔が下がる傾向】

構えたあと、吹き始めるときに顔が下がる。

これが悪いということではまったくないのですが、試しに顔が下がらなくて済む方法を考えました。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

サックス【構え方の一工夫】

体の後ろ側に回り込んでいた右腕。これを、顔を左にすこし向けてそこにマウスピースを運ぶことで前に戻すと、吹き心地や音に変化がありました。

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!