《側面①》
息を吐く力が発動してない
→プレスに頼らざるを得なかった
【練習】
「息を吐く力=体を圧縮する力」を発動させる
《側面①》
息を吐く力が発動してない
→プレスに頼らざるを得なかった
【練習】
「息を吐く力=体を圧縮する力」を発動させる
最低でも一日何分練習すべきとか、
週に何日吹くべきとか、
そんなことを言っても人生の状況がそれを許さないことがありますし、
心や身体がついてこないこともあります。
リーダーシップに悩む高校生吹奏楽部員から相談のメールを頂きました。
✨✨✨
【高校生】
バジル先生、こんにちは。バジル先生のブログや記事をいつも拝見させていただいています。過去にレッスンも二度受けました。先生のアドバイスに何度も救われています。ありがとうございます。
自分が自分に期待する出来、
他人に期待されていてそれに応えたい度合、
それが高いほど、『プレッシャー』になります。
上手でも、目立つのがそもそも好きじゃないとか、リードし引っ張る役割に興味が湧かないといったことは意外とあるものだと思います。
目立つことや、
リードする責任がある役回り。