【アンサンブルリーダーとしての能力・責任について】

リーダーシップに悩む高校生吹奏楽部員から相談のメールを頂きました。

✨✨✨
【高校生】
バジル先生、こんにちは。バジル先生のブログや記事をいつも拝見させていただいています。過去にレッスンも二度受けました。先生のアドバイスに何度も救われています。ありがとうございます。

私は金管アンサンブルのリーダーなのですが、練習をリードする上で複合的な問題に悩んでいます。

まず、アンサンブルの練習をリードするときに、何をアドバイスしていいか分からず戸惑ってしまうことです。とりあえず演奏してみたはいいものの、何から手をつけたらいいのか分からずに悩んでしまい、曖昧で結局何が言いたいのか分からないアドバイスをして、メンバーにも迷いが生じているのを感じます。

なぜこうなってしまうのかは、

・何に注意して聴けばいいのか(聴くポイント)がわかっていないから。
・自分のアドバイスに自信がないから。
・自分のアドバイスが否定されるのが怖いから。

だと考えています。普段から、私は「自分は他人にどう思われるか」を気にする傾向があります。自分の意見に自信を持って堂々とアドバイスができるリーダーになりたいです。

また、楽器を始めて半年なのにも関わらずとても上手に吹くことができる後輩がいて、その後輩にどストレートな指摘を受けたり自分のアドバイスに反論されたりした時がありました。その日から、その後輩が隣で演奏していると体が硬くなり落ち着かないです。

また、アンサンブル練習をリードする時も、その後輩の反応を意識してしまいます。後輩は私がアドバイスをするときにもたついているのを見てイライラしているみたいです。その後輩が怖くて、アンサンブル練習が近づいてくるとうまく練習を進められるだろうか?という不安と緊張がおさまりません。

さらに、別の楽器の1年生2人がどちらもアンブシュアに悩んでいて、楽器を思い通りに吹けない状態ということです。

1人は喉に力が入ってしまうという問題も抱えていて低い音の短音しか出せない状況で

去年私もアンブシュアに悩み辛かった時期があったので、アンサンブル期間で上達して欲しい、何か手助けをしてあげたいという思いが強いです。

しかし、具体的に何をしてあげたらいいか、どんな練習が適切なのかがわかりません。とりあえずバジル先生のアンブシュアタイプについての記事を読み込んでみました。2人にいろいろ試させてみたらいいでしょうか…?

複数の悩みが重なって、頭がいっぱいいっぱいになり、本来楽しいはずの音楽を楽しめていません。うまく練習をリードできず、自信をなくし、後輩に不安やイライラの気持ちを抱かせてしまい、自分を卑下してしまう。の無限ループです。

長文になってしまい申し訳ありません…!

✨✨✨

【バジル】
こんにちは!
まず整理していきましょう👍

アンサンブルリーダーですが、リーダーには
アドバイスする役割・責任はあるのですか?

また、アンサンブルリーダーはどうやって決まりますか?

もし「アドバイスする責任があり、上級生だからやる」なのであれば、大変困ったことになりますね。

責任が、能力や性格、個性とは無関係に年齢で担わされるのだとしたら、それは組織としてあまり得策ではありませんよね💦

音楽的なアドバイスなどは、それが得意な人ややりたい人に任すのはナシなのでしょうか?

1年生の子たちについては、これあなたの心の内側からくる共感であり、助けてあげたいという気持ちですよね。

実際に効果的に分かりやすく手伝えるかどうか、これにはなかなか高い観察スキルやコミュニケーションスキルが要る場合があります。

そういうことを身につけたいのならば、粘り強く観察したり、粘り強くいろんな案を捻り出してみてください。それがそれらのスキルの訓練になります。

ただ、そのスキルがまだなくても、共感して話を聞いたり励ましたりしてあげることができます。相手が悩んだり苦しんだりしているのをあなたも一緒に悩むことができます。これって心の力が必要です。その力は、演奏能力や、生徒が何人コンクールで賞を取ったかという結果の話とはまた全然別の力です。

立派なはずの大人でもその力がまったく無い人もいれば、中学生でもその力が強い人もいます。

✨✨✨

【高校生】
返信ありがとうございます。

>>アンサンブルリーダーですが、リーダーには
>>アドバイスする役割・責任はあるのですか?

特にないです。

>>アンサンブルリーダーはどうやって決まりますか?

私が自らやると言いました。私は金管セクションリーダーを務めているのもあり、周りからリーダーをやることを期待されていると感じたのと、私がやらなきゃという使命感がありました。

>>音楽的なアドバイスなどは、それが得意な人ややりたい人に任すのはナシなのでしょうか?

私も、能力のある後輩に練習のリードを任せて、私はメンバーの心のサポートに集中したいと考えていました。しかし、同じチームの同級生に、私の練習のテンポがちょうどいいから練習の仕切りは私がやってほしい、できる後輩に丸投げするのは違うと言われました。同級生は早く厳しく練習を進める後輩のやり方に全て賛成というわけではなさそうです。

また、他の部員に相談してみても、「あなたは今までセクションリーダーを半年やってきたし、アドバイスする能力はあるのだから自分に自信を持って!」と言われました。練習の指示をするのは私がやって、アドバイスなど技術的なことは後輩に任せるのがいいでしょうか…?今は、私が練習をリードしていますが、効率よくビシバシ仕切りたい後輩を気にするせいでとても練習を進めにくいです。それをメンバーも感じ取ってチームにギスギスした空気が流れているみたいです。

私は後輩の能力を生かしたいと考えてるので、ハーモニー練習のリードはお願いしました。

>>これはあなたの心の内側からくる共感であり、助けてあげたいという気持ちですよね。

はい。ひとり、一生懸命練習しているのですが、合奏中にずっとエアーで吹いているのを見ると、本当に助けてあげたいという気持ちになります。

>>実際に効果的に分かりやすく手伝えるかどうか、これにはなかなか高い観察スキルやコミュニケーションスキルが要る場合があります。

私はこのスキルがないと思います…。この間の練習でも後輩に「何を言いたいのかわからない」と言われてしまいました。

>>そういうことを身につけたいのならば、粘り強く観察したり、粘り強くいろんな案を捻り出してみてください。それがそれらのスキルの訓練になります。

身につけたいです。粘り強くやってみます…!

>>ただ、そのスキルがまだなくても、共感して話を聞いたり励ましたりしてあげることができます。相手が悩んだり苦しんだりしているのをあなたも一緒に悩むことができます。

そうですよね。私も、「今日の練習よかったよ!」「焦らずに頑張ろうね」などの声かけをすることはいつも心がけています。

✨✨✨

【バジル】

>>金管セクションリーダーを務めているのもあり、周りからリーダーをやることを期待されていると感じたのと、私がやらなきゃという使命感がありました。

・金管セクションリーダーとしては、うまくいっていますか?

・いろんな面で余裕がある状況だとしたら、今回のアンサンブルリーダーの役割は、魅力的だったり興味を感じたりしますか?

・いま現在の状況では、アンサンブルリーダーは魅力的だったり興味を感じたりしますか?

>>他の部員に相談してみても、「あなたは今までセクションリーダーを半年やってきたし、アドバイスする能力はあるのだから自分に自信を持って!」と言われました。

なるほど、周りからは適任と思われてるのですね!

とするともしかして、一人の後輩以外はあなたのやり方を信頼していて、一人だけちがうかもしれない、ということ?

>>練習の指示をするのは私がやって、アドバイスなど技術的なことは後輩に任せるのがいいでしょうか…?

それも、同級生と相談してみるのもいいかも。

>>今は、私が練習をリードしていますが、効率よくビシバシ仕切りたい後輩を気にするせいでとても練習を進めにくいです。

後輩に正直に、やりずらいと言ってみる手もありますよね。

>>ひとりは一生懸命練習しているのですが、合奏中にずっとエアーで吹いているのを見ると、本当に助けてあげたいという気持ちになります。

なるほど、でも、上達するという体験は上達する本人のものですから、外から見てそこが上手くいっていないことにまで責任は持たなくていいかもしれませんね。

助けたい、ラクにしてあげたいという母性的(男女関係ない)なエネルギーが、強く働いているのかもしれません。

>>この間の練習でも後輩に「何を言いたいのかわからない」と言われてしまいました。

それも、例の同じ後輩ですか?

>>身につけたいです。粘り強くやってみます…!

そこ頑張るひとは少数派なので、貴重です。

>>そうですよね。私も、「今日の練習よかったよ!」「焦らずに頑張ろうね」などの声かけをすることはいつも心がけています。

いいですね🥰

✨✨✨

【高校生】
>>金管セクションリーダーとしては、うまくいっていますか?

上手くいくと感じる時よりも上手くいかないと感じる時の方が多いです。

自分が考えたことをわかりやすく簡潔に説明するのが下手なのかも。振り返ってみると、なにか気づくことがあっても、それを上手く説明できなかったり時間がかかったりしてもどかしい思いをしたことがたくさんありました。説明が下手なのは日常でも同じです…😓

それで相手の良い反応が得られなくて、「自分に自信が無い」と感じて余計にもどかしい、そんな感じです。

練習のリードが上手な子はみんな説明上手で、スラスラと喋るのでアドバイスが頭に入ってきやすいです。説明能力がないのはしょうがないことでしょうか…

>>いろんな面で余裕がある状況だとしたら、今回のアンサンブルリーダーの役割は、魅力的だったり興味を感じたりしますか?

感じます。チームの演奏を良いものにしたいという気持ちがあります。

>>いま現在の状況では、アンサンブルリーダーは魅力的だったり興味を感じたりしますか?

今は魅力よりもストレスを感じます。アンサンブルを上手くリードできるか?曲はちゃんと完成するか?ということばかり考えてしまいます。

>>なるほど、周りからは適任と思われてるのですね!

そうかもしれません。リーダーをやる能力はある、と期待されていると思います。

>>とするともしかして、一人の後輩以外はあなたのやり方を信頼していて、一人だけちがうかもしれない、ということ?

そういう訳では無いと思います。私のリードは誰が見てももたついていました…💦

>>それも、同級生と相談してみるのもいいかも。

そうします。

>>後輩に正直に、やりずらいと言ってみる手もありますよね。

それも考えたのですが、後に関係が悪くなるのは避けたくて…例の後輩を怖がるのではなく、後輩を頼って協力する体制を取ったらいいんじゃないかと思い、実際に今日、練習の相談や「頼っている」ということを伝えたら、とても協力的な反応を示してくれました…!自分から行動できたのは良かったです。

>>助けたい、ラクにしてあげたいという母性的(男女関係ない)なエネルギーが、強く働いているのかもしれません。

そうですね…!アンサンブルを成功させたい、みんなが演奏を楽しんでほしいという思いから、個人で上手くいっていない子を見ると自分がなんとかしなきゃという責任を感じていました。

>>それも、例の同じ後輩ですか?

はい💦 例の後輩は私と真逆の性格で、強気で自分の意見をはっきり言うタイプなんです。

>>いいですね🥰

やった☺️続けます!

✨✨✨

【バジル】
書いていただいたことを拝見していて、他の人を助けたり、みんなの役に立ちたいという気持ちが明確なのが分かります。

一方で、助けたり役立ったりする方法を

『リーダーをやる』
『説明をする』

ことに限定しているのかも?とも思いました。

リーダーは役割、
説明は方法

ですね。

目的は情熱は
『助ける』
『役立つ』
ですから、

それを成就させるのに他の役割や方法もないでしょうか?

また、ご自身では、リーダーの役割には説明能力が必要と感じておられるわけですが、周りはそこを求めてないからこそ適任と思っているわけですよね。

あなたのどういうところが適任と周りは思っているのでしょうね。

✨✨✨

【高校生】
私もどうして自分がリーダーに向いていると言われるのかわからなくなって、友達に聞いたら、優しさがある、気遣いができる、話し合いを進めるのが上手、などと言われました。

練習が上手く仕切れなくても、アンサンブルが上手く回るように楽しい雰囲気を作ったり、悩んでいる子に声をかけたりなどできることをやっていこうと思います。

バジル先生のアドバイスのもと、同級生に相談して、練習のリードは思い切って例の後輩にお任せすることにしました!「自分が練習をリードしないと」という焦りが無くなったおかげで、逆に練習をリードすることに対する苦手意識が和らいだ気がします。

このような結論を出せたのはバジル先生のおかげです。心強いアドバイスを、ありがとうございました!

✨✨✨

【バジル】
一定の区切りと展望が得られたようで、本当に何よりです🥰

きょう、大人の方で、職場でまったく同じ悩みの方がいらっしゃいました。

やり取りしていたのが役立ちました😁

有難うございました😊

✨✨✨

【高校生】
そうなんですね!よかったです!

これからの練習、頑張っていきます
本当にありがとうございました♪

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です