【根性論vs論理・常識】

***
根性論の悪しき本質は、あらゆる工夫、進歩、変化、過程を否定してしまうところにります。




続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【できなきゃいけないことと、できたいこと】

– – –
若いフリーランスのTrp奏者との継続的なレッスンの中であるとき、こんな話になりました。

その奏者は、ひとりで音出しや練習をしていると段々と何をしたらいいのか分からない感覚になり、不安になって「奏法の『おかしいかもしれない』ところ」を次から次へと探しに行き、あれができないこれができないとなってるうちに時間になってなる。そんなことが頻繁にあるとのことでした。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【発音の不安とパニック感】

– – –
練習
– – –
①出し方の「我流仮説」を定める
②それを実行する
③結果により①の仮説を採用または修正または変更する
④1ー3を重ねる
⑤自分なりのやり方を理屈でも感覚でも覚えるようになり

本番は⑤を信頼してやる他なし!




続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【音色を良くして絶対上達したい高校生からのメール相談】

– – –
高校生ホルン吹きから、音色・基礎練習・右手の入れ方についての相談を頂きました。
– – –

【質問者】
最近からバジルクリッツァーさんのブログやメルマガを拝見させて頂いております!ためになることが多くて助かってます、ありがとうございます。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【マダックス・メソッド!?】

– – –
アメリカの大投手グレッグ・マダックスが言っていた(ジェイミー・モイヤーだったがな?)のは、『俺は俺の手から離れたボールの行方にも結果にも責任は負わない。しかし、離すまでの責任を負う。』精密機器と言われた投手の含蓄ある言葉。我々もあやかり学べるところがあります。音を出したり上げたり下げたり、その『方法』を意識してみることです。




続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【奏法に悩んだときにできること】

吹き方・弾き方をどうすればいいのか、迷って苦しいとき。正しい奏法が分からなくて、不安なとき。そういうときは、◎全員が合意する超基本◎意見やイメージではなく事実を意識してみましょう。




続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【練習方法・奏法・仕組みの区別】

— –
たとえば、「音がうすっぺらい感じがする。もっと良い音にしたい。どうしたらいいか?」と考えた際に、

案A
『音を聴きながらロングトーンをしよう』

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【”良くない奏法”の起源】

良くない奏法や悪い癖というものは、「良し悪しの判断」を『当たったか当たらなかったかだけ』で行うことで身に付くものではないか?と考えてみることができます。そしてこのレッスンでは、演奏をうまくいかせることを助ける、いくつもの『それ以外の判断に使える要素』についてお話しています。金管楽器以外にも通じる内容です。




ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【トランペットの発音、サックスの音色】

無料メール相談サービスに、トランペットとサックスを演奏される方から相談を頂きました。

– – –

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【繰り返すことの意味】

一度できたことを、なぜ繰り返すのか?それは『できた』ということが嬉しいからです。『できた』という結果に至るその道筋を何度も辿り直すことで理解も喜びも自信も深まります。




続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!