【下降音形と顎の動き】

***
中低音域のある音のところでいつも引っかかりを感じるというアマチュアホルン吹きの方のレッスン。

見ていると、下降音形でその音の前までは顎は動かないままで、その音の後から顎が動いて口を開けている。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【迷惑やでしゃばりを恐れると行き詰まる】

***
あるアマチュアホルン吹きの方とのレッスンで、常に音がちょっと詰まり気味だったので動く出しやすい音を少しクレッシェンドして見てもらったらある音量から音が明らかにひびき柔らかくなった。

「これでメゾフォルテぐらいですよ」

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【呼吸法の仕組みと目的】

・腹式/胸式の『共通点』
・どのように伝えるか
・どのように取り入れるか
・チューバ奏者は『三段呼吸』

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【多次元奏法】

– – –
著しく奏法の調子を崩してレッスンにいらっしゃるようになった若いアマチュアホルン吹きとのレッスン。

始めの2回のレッスンは、音が出やすいマウスピースの当て位置と動かし方(アンブシュアーション)を見出し実践するものだった。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

長編【甘〜い長〜い見せ場のフレーズをバッチリ聴かせる方法】

バンドレッスンから。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

花は咲く

#Waldkonzert 2022.04.17
1st 安土真弓
2nd 岸上穣
3rd 渡辺謙介
4th BasilKritzer

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【高松でレッスン】

– – @
この度、香川でレッスンをすることになりました。
合唱団「Gluecksschwein」さまによる招聘です。

期間
6/9-6/12

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【大宮1to1レッスン】

– – –
埼玉県・大宮で個人レッスンを行います。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【息の「流れ」と「圧力」を区別する】

管楽器の演奏で、「息の圧」の感覚はほとんど誰でも実感することになります。しかし、息をウッと止めても圧の感覚を得られるのがクセモノ。圧力は作れても流れが足りなくなると振動しにくくなるわけです。そこを整理したら音色がとても良くなりました!

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【川崎1to1レッスン】

– – –
川崎で個人レッスンを行います。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!