「人生、ホルン、そして全て」その2 ピップ・イーストップ著 バジル・クリッツァー訳

 ☆ロンドンのホルン奏者、ピップ・イーストップ氏のエッセイです。
原文→http://eastop.net/?p=275
(1995年発表)

 現代音楽をたくさん演奏していると、けっこうイカれた音を要求されることがある。たとえば、ロスタコフの曲で、ラウールと私が両方ともゲシュットプで、しかも重音で5度を、しかもそれぞれ別の5度を、しかもちょっとずれたタイミングで奏する、とうものがあった。チャレンジしてみて楽しかったが、頭骨内のキツい振動と喉での乱流現象を耐えて頑張るだけの価値があったかを判断するのは難しい。こも乱流現象は、声の振動と楽器の音の振動との間で起こる干渉パターンによって引き起こされ、頭の中をひっかき回す。しかしながら、同僚が大笑いしていたところをみると、なんらかの感情的ニュアンスが伝わったようだし、現代音楽ともいえどもそれは音楽の意義ではある。これに関して、二つ気になる事がある。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!