【3Dに運指しよう】 投稿日時: 2021年1月28日 投稿者: basil 返信 – – – 弾きたいように指を鍵盤上を動かし、鍵盤を押すうえで、胴体の形を変えずに正面を固定する必要は無いんです。体は立体で、幾つも関節があり形や向きを様々に変えれます。そうして指は3D空間内を様々な進路で動けます。 ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【座奏の姿勢とホルンの構え】 投稿日時: 2021年1月27日 投稿者: basil 返信 – – – 『プレス不足』が ☑音色 ☑低音 ☑構え の不安定につながっていました。 ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【音大生ピアニストとのレッスン第2回】 投稿日時: 2021年1月26日 投稿者: basil 返信 – – – ◎静かな和音のときに感じる力みを解消 ◎暗譜についての考え方=地図ではなく道順を覚える ◎本番を想定したイメトレ法の数々 ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【ホルン低音ビフォーアフター】 投稿日時: 2021年1月25日 投稿者: basil 返信 – – – 低音・スタッカート・動き回る ↑ むずかしいですよね💦 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【腕の位置・動きが変わる】 投稿日時: 2021年1月24日 投稿者: basil 返信 – – – 趣味でバイオリンをされている方の自撮りによる、レッスンビフォーアフターの比較です。 ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【低音のプレスで音の密度が増す!】 投稿日時: 2021年1月23日 投稿者: basil 返信 – – – 変化が非常にわかりやすいです。 めちゃ素敵なカッコイイ音になっていると思いませんか? 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【シュミット式の右手】 投稿日時: 2021年1月22日 投稿者: basil 返信 – – – ホルンのベルの中の右手の入れ方については、時代・地域・楽器のタイプ・スタイルにより多様です。このレッスンでは『シュミット式』を説明しています。 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【ナチュラルホルン奏法に学ぶ】その3 投稿日時: 2021年1月21日 投稿者: basil 返信 – – – ベートーヴェン『運命』の、誰もが知るあのフレーズ。 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【ピアノの”立奏”】 投稿日時: 2021年1月20日 投稿者: basil 返信 — 保育士さんで、立ったり動き回ったりしながら鍵盤を弾くシチュエーションに関し身体の使い方を知りたいというリクエスト。手や目を鍵盤に近付けるのにからだのどこをどう使えるかレッスンしています。 ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【胸や肩が上がるのはまちがってない!】 投稿日時: 2021年1月19日 投稿者: basil 返信 – – – まちがった腹式 =胸肩おさえつけ、腰圧迫、腹無理やり膨らまし 良い胸式 =胸ひろがり、肩持ち上がり、空気たくさん入ってくる ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!