金管楽器奏者が演奏時、
– – –
音を上げるとき
→A:マウスピースを押し上げている(鼻に近づける)ひと
→B;マウスピースを引っ張り下げている(顎先に近づける)ひと
金管楽器奏者が演奏時、
– – –
音を上げるとき
→A:マウスピースを押し上げている(鼻に近づける)ひと
→B;マウスピースを引っ張り下げている(顎先に近づける)ひと
今回のケースでは
◎音が出にくいマウスピースの口元への当て方をしている
◎それ故に息を止めて発音を調整している
管楽器演奏(そしておそらく歌唱も)のための呼吸法は
腹式呼吸
胸式呼吸
その間くらいの呼吸
運指がうまくいかないという感覚の相談でしたが、指の動かし方というよりは練習の構成の仕方を確認するのが良かったようです。
余談ですが、『運指の感覚』を覚えようとしてまったく先に進めずにいる方に何度かお会いしたことがあります。