—
高校生Trp吹きとのレッスン。
—
楽器演奏や歌唱の、『うまくいったことの再現性』を得ようとするとき、
やる必要のあることは二つ。
①運動や感覚の再現
②その運動や感覚と結果の対応チェック
– – –
ロングトーンは金管楽器吹きの場合、
◎音質を良くしていく=奏法のバランスを良くする
◎アンブシュアのスタミナ作り
のどちらかを目的にすることが多いでしょう。
– – –
きょうはアマチュアのユーフォ吹き男性的とレッスン。
ユーフォ得意の音符の多い上下動の多いフレーズに最初は苦戦。
金管楽器のバズィング練習。
https://youtu.be/PjxmtOvMMuQ