【息がいろいろ解決するとき】

– – –
先日レッスンに来た高校生ホルン吹き。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【口の中の動き】

– – –
先日レッスンに来た音大卒一年目のホルン吹き。音が詰まるような窮屈は傾向が少し目立つ。音を出し並べる能力からすると、妙に響き悪い。

息を吸うときにちょっと裏声のような声が出ていること、やはり息を吸うときに上半身が動かす硬い、口元もは吹くときに音の高さに不釣り合いに唇が頑張る印象。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【呼吸の「深さ」をめぐる混乱の面白さ】


あるとき、音大での授業で「呼吸の深さ」についてこんなことをやってみました。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【二種類の「息の支え」】

– – –
息の支えについて。

英語で言う「息のサポート」と、
日本語で言う「息の支え」とは、
意味がちがう傾向が強いと感じる。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【腹で吹く】

– – –
お腹の使い方は二つあると言えるかもしれません。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【フルート吹きとのレッスン】

– – –
とくに、後半の「構え方のクセ」に踏み込むところ、面白いです✊

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【でしゃばらない、という癖】


ある日レッスンにいらした青年バストロンボーン吹き。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【息吸いウォームアップ】

– – –
息が吸えないとの悩みはレッスンでよく接します。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【トランペット基礎奏法レッスン】

– – –
金管楽器の永遠の基本、呼吸とアンブシュア。
これを、個人の特性と現状をふまえてレッスンしています。音の大変化が分かります👍

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【息の吐き方と肩凝り】

– – –
息を吐くということは、基本的に『体がしぼむ』ということです。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!