【発音・タンギングとアンブシュアモーションの関係】

金管は、音の上下動に伴いマウスピースの位置も上下動する。その上下動の方向から『各音が吹きやすい個別の位置』を探せる。 そこで吹くと発音・タンギングがパッと改善! ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レ … 続きを読む

Q&A【アンブシュアモーションは小さな動き】

金管楽器の演奏において、音の上行下降とともにマウスピースが当たる位置と角度が変わる「アンブシュアモーション」。 ・手でやるの?顔や首でやるの? ・楽器が大きく動くの? ・演奏中やるのは難しい? ブログでは読めない話もたく … 続きを読む

【アンブシュアモーションとは何なのか?】

アメリカのトロンボーン奏者D.ラインハルトが観察した金管アンブシュアの働き。マウスピースの動きでそれが観察されます。なぜマウスピースが動き、なぜ動かすと吹きやすくなるのかに関する私の考えです。 ブログでは読めない話もたく … 続きを読む

【アンブシュアの動きは、悪でも不安定でもない】

– – – アンブシュアモーションという概念は、「マウスピースとアンブシュアの動き」に着目して促します。動くのが悪いとか不安定と考えないのです。動いているから安定し、動かさないから不安 … 続きを読む

【低位置タイプのアンブシュアの作り方&支え方】

音を出しているときに唇から先の息が上向きに流れているのが、マウスピースの中での下唇が多い『低位置タイプ』。そのアンブシュアのセット&支えの方法。顎ではなく頬を張ります。 ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマ … 続きを読む

【音大生トロンボーン吹きのアンブシュアモーション】

– – – この方の場合、 上行時 →右下にアンブシュアモーション 下行時 →左上にアンブシュアモーション アンブシュアモーションとは何か?の短い解説付き。 ブログでは読めない話もたく … 続きを読む