メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動

バジル・クリッツァーのブログ

ホルン奏者・アレクサンダーテクニーク教師

バジル・クリッツァーのブログ

メインメニュー

  • ホーム
  • レッスン
    • バジルのレッスン
    • 各地への出張予定
    • セミナー・講座の依頼
    • レッスンの中身
    • 吹奏楽部(団)・アンサンブル・オーケストラへのレッスン
  • 著書一覧
    • 【バジル先生の吹奏楽相談室】
    • マンガとイラストでよくわかる 〜 音楽演奏と指導のためのアレクサンダー・テクニーク・入門編 〜
    • マンガとイラストでよくわかる 音楽演奏と指導のためのアレクサンダーテクニーク〜実践編〜
    • 吹奏楽指導者が心がけたい9つのこと
    • 徹底自己肯定楽器練習法~幸せな音楽生活が始まる新しいアイデア~
    • 管楽器がうまくなるメンタルガイドブック
    • 音が変わる!うまくなる! たのしい吹奏楽
    • 吹奏楽部員のためのココロとカラダの相談室〜今すぐできる・よくわかる アレクサンダー・テクニーク〜楽器演奏編
    • 吹奏楽部員のためのココロとカラダの相談室〜今すぐできる・よくわかる アレクサンダー・テクニーク〜メンタルガイド編
    • 吹奏楽部員のためのココロとカラダの相談室〜今すぐできる・よくわかる アレクサンダー・テクニーク〜吹奏楽指導編編
    • 吹奏楽部員のためのココロとカラダの相談室〜今すぐできる・よくわかる アレクサンダー・テクニーク〜コンクール・本番編〜
    • 風に唄えば〜ホルンの練習法〜
    • 【吹奏楽デモクラシー『八賢人との対談』】
    • あなたの想いがとどく 愛のピアノレッスン
    • DVD バジル先生の楽器奏法クリニック in 山王中吹奏楽部
    • バジル先生の楽器奏法クリニックin 市船吹奏楽部
    • 【吹奏楽デモクラシー『良き模範』対談・山﨑朋生(上巻)】
    • 【吹奏楽デモクラシー『生徒第一主義』対談・山﨑朋生(下巻)】
    • 【吹奏楽デモクラシー『もやもや』対談・石川佳秀】
    • 【吹奏楽デモクラシー『そこは雪国』対談・佐藤淳(上巻)】
    • 【吹奏楽デモクラシー『芽吹き』対談・佐藤淳(下巻)】
    • 【吹奏楽デモクラシー『師弟』対談・高橋健一(上巻)】
    • 【吹奏楽デモクラシー『学び舎』対談・高橋健一(下巻)】
    • 【吹奏楽デモクラシー『挫折』対談・木内恒(上巻)】
    • 【吹奏楽デモクラシー『メンタルトレーニングの世界・前編』対談・大木美穂】
    • 【吹奏楽デモクラシー『メンタルトレーニングの世界・後編』対談・大木美穂】
    • 【吹奏楽デモクラシー『感性と品性』対談・長谷川諒】
    • 【吹奏楽デモクラシー『日本吹奏楽のこれまで・これから』対談・都賀城太郎】
    • DVD 不安を味方にしてあがりを克服!
  • その他
    • わたしのビジョンとミッション
      • トップシークレット
    • ひとりでやってみるアレクサンダー・テクニーク
    • 呼吸法
      • 動画で学ぶ呼吸法
    • 本番の恐怖と緊張を乗り越える8つの大切な方法
    • プロフィール
    • 無料ダウンロード
      • 練習と上達の秘訣〜アレクサンダー・テクニークを音楽の演奏にダイレクトに活かす〜
      • 音楽の指導に大切な9つのこと
      • 自分で自分を教える〜音楽家のセルフコーチング〜
      • 音楽演奏の悩み Q&A 9選
    • アレクサンダーテクニークの効果や有効性に関する科学的調査・研究
    • ディストニアやその他の症状に悩むひとのための情報
  • お問い合わせ
    • 【質問・悩み相談】
    • バジル・クリッツァー1to1レッスン

「リフレッシュ メルマガ 楽器 リセット クリック Facebook ロング リクエスト アンケート 高校生」タグアーカイブ

「息をたくさん吸い込む」ことの意外な副作用

投稿日時: 2012年9月30日 投稿者: basil
返信

Facebook(友達リクエスト大歓迎♪こちらよりどうぞ)友達で高校生ホルン奏者のYさんからご質問をいただきました。

【ご質問】

続きを読む →

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
カテゴリー: Q&A | タグ: リフレッシュ メルマガ 楽器 リセット クリック Facebook ロング リクエスト アンケート 高校生 | コメントを残す

最近の記事

  • 【カンニングブレスについて】 2025年5月7日
  • 【まとまった演奏するには】 磐田東高校吹奏楽部レッスン⑩ 2025年5月4日
  • 【息の圧は、楽器差より個人差】 2025年4月29日

読みたい内容はここで検索!

記事カテゴリー

  • Q&A
  • アレクサンダーテクニーク
    • 7つの原理
    • F.M. アレクサンダー × 管楽器演奏
    • キャシー・マデン先生との学び備忘録
    • マンガ版
    • みんなのツイッター
    • レッスン動画
    • 変化と上達のプロセス
    • 弦楽器
    • 打楽器
    • 管楽器奏者のための BodyThinking
  • ピアノ
  • プロフィール
    • わたしのミッション
      • 仕事論
        • TEM
  • メルマガ
  • レッスンの内容・案内
    • ワークショップ
  • 不安と緊張への対処
    • 思考の毒抜き
    • 自己否定方式を見直す
  • 奏法について
    • アンブシュア
      • アンブシュア・レッスン日誌
      • 実例観察
    • タンギング・発音
    • 呼吸
    • 構え方・姿勢
  • 指導法
    • わたしの先生たち
    • 指導者としての自省録
    • 音大生のみなさまへ
    • 音楽専門指導者コース
  • 書籍・雑誌・メディア掲載
  • 歌・声楽
  • 生徒さんの声
  • 練習のやり方
  • 翻訳
    • Singing on the Wind (翻訳)
  • 雑記
    • つぶやき
    • 練習日記

読者のコメント

  • 【ホルン専攻生の悩み相談】 に basil より
  • 【ホルン専攻生の悩み相談】 に まお より
  • 【腰が痛いトランペット奏者】 に TAROU より
Proudly powered by WordPress