「自分で自分を教える」その2 ピップ・イーストップ著 バジル・クリッツァー訳

☆ロンドンのホルン奏者、ピップ・イーストップ氏の論文です。
原文→http://eastop.net/?p=485

ホルンの演奏は、技術的側面がとても濃密にある。それは、音がグロテスクな騒音ではなく、音楽的な楽音として認識されるようになるだけでも、多くの技術的な取り組みを要する、という意味だ。苦労してそういう能力を身に付けたら、全体的に機能する演奏技術を構成する別個の様々なスキルは、可能な限り安定して信頼の置けるような状態に維持される必要がある。将来の、演奏技術の破綻の可能性・演奏時の大失敗の可能性を最小限にし、演奏を全体としては最高の状態に保つためである。例えば、ピアノのように音を出す事は鍵盤とハンマーの仕組みがやってくれるような楽器とは対照的に、ホルン演奏では、ほとんどの人にとっては「自然」にはできないような、唇と息を使ったやり方で、全ての音をひとつひとつ出すことを要求される。事実、ホルンの場合は楽器はほとんど助けてくれない。ホルンから音楽を導きだすことができる人は、水撒きホースやティーポットを使っても似たようなことができる。排水管と似たようなものであるホルンは、奏者が美しい音を奏でることを補助する「可能性」を持った、共鳴装置として機能するのだ。これは全ての金管楽器や吹奏楽器に当てはまる。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!