– – –
たまにプロ演奏家の方とレッスンすると、何か良い手応えがあると慣れなくても『おお、これはいい。練習します』という反応をされることが多いです。新しいことをやるときに《不慣れ期》があるのを当たり前と考えているのでしょうね。
– – –
金管楽器の演奏において、発音時に顎やアンブシュア、マウスピースががくんと揺れて発音が思い通りにいかないという状況をよく見かけます。
– – –
金管のリップスラーは、実は『ちょっとひっかかる感じ』こそが正しい音の並びがあります。
– – –
金管のスラーは、2音間にたくさん音が入る印象でなめらかにかけたいケースと、くっきり切り替えたいケースとがあるでしょう。