楽器の構えがしっくりこない….どうしたらいいの?

何度か私のワークショップに参加して下さっている、小郷晴美さん(ホルン)より質問を頂きました。

このブログの記事「楽器を構えるときの意外な癖」をご覧になってのご質問です。

【質問】

こんにちは,広島県の小郷です。

胴体が後ろに振れて、楽器の重さを腰で受け、骨盤を前に押し出して股関節がロックされることが多いのです。

前回のワークショップで

「楽器を持ちあげる時に背中の筋肉も使っているから」

と教えていただいて気を付けてはいるのですが、演奏中でも後ろに倒れていることに気付きました。

どうも息を吸った時に後ろへ反る感じになり、どんどん倒れてしまうのかな? と観察しています。

胸式呼吸をしているのか、お腹の脂肪が邪魔しているのか...

単に、楽器(マウスピース)を押しつけすぎていたり、体が楽器から逃げているのかもしれませんが。

“やること”“やりたいこと”を意識してもう少し観察してみますね。

【回答】

小郷さま

こんにちは。

>どうも息を吸った時に後ろへ反る感じになり、どんどん倒れてしまうのかな? と観察しています。

ありえますね。

ひょっとしたら、「息を吸い込もう」という意識が強すぎるのかも??

息が外から自分の口の中に入る….というようなイメージを持っていると、
「たくさん吸おう」とすると、前→後の動きのイメージが強いですよね。

そのときに、頭や胴体を後ろに振っているのかもしれません。

ぜひぜひ、お試しアレ。

【お返事頂きました】

こんにちは,小郷です。

お答えをいただいた後の練習で、息を上から下へ入るイメージで吸うと体が(後ろに)倒れませんでした!息もたくさん入るような気がします☆

ありがとうございました♪

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です