– – –
喉に力が入って、高音が出ないと悩む中学生トランペット吹きからのメール相談です。
【質問者】
いつもバジル先生のメルマガやブログをありがたく読ませてもらっています。
私は中学校の吹奏楽部でトランペットを吹いています。
始めて7ヶ月くらいです。
私の学校には、講師の先生が来てくださり、レッスンをしてもらえます。
その先生のレッスンの時、喉で音を支えていると言われ、バジル先生の息のパワーの作り方を実践したらチューニングB♭より下の音を吹くときの力みは良くなりました。
しかし、もともと苦手だったチューニングB♭より上の高音になるとどうしても喉に力が入ってしまい、Fまでしか音がでません(力ずくで吹くとAまででます)。
音階練習のときにマウスピースを音が上がるにつれて右上から左下に動かしたりしているのですが、それでチューニングB♭からFに上がれないときもあります。
どうしたらいいですか。
教えてください!
【バジル】
こんにちは。
・アンブシュアモーションはどうやって調べましたか?
・息の向きは分かりますか?
【質問者】
アンブシュアモーションは音階練習で調べました。息の向きは下です。
【バジル】
鏡で見たということですかね?
【質問者】
鏡では見ていないです。自然にやって、向きを考えてみたらその方向でした。
【バジル】
一応、鏡か動画で確認してもらえますか?
【質問者】
確認しても同じでした。
【バジル】
いま、実際に楽器吹いて確認されたのですか?
【質問者】
はい。
【バジル】
では、
・音を上がるとき、マウスピースとアンブシュアはどちらへ動いていますか?
・音を下がるとき、マウスピースとアンブシュアはどちらへ動いていますか?
【質問者】
また明日もう一回しっかりと確認してみます!
【バジル】
お知らせお待ちしております。
– – -翌日- – –
【質問者】
おはようございます。
さっき、もう一度動画を撮って、音階とリップスラーで確認してみたら、音が上がるときはマウスピースが左下に下がり、アンブシュアが後ろ(どんどん閉まっていく感じです)に動きました。
音が下がるときは、マウスピースが右上に上がり、アンブシュアが前(どんどん緩んでいく感じです)に動きました。
【バジル】
それではまず、いつもの音階やアルペジオなどを
・音を上がる時に『ちょっとわざと』マウスピースとアンブシュアを左下に引っ張り
・音を下がる時に『ちょっとわざと』マウスピースとアンブシュアを右上に押し上げる
ようにしてみると、どうなるでしょう?
【質問者】
さっきよりチューニングB♭より上のFは出やすくなりました!
でも、まだ少し力んでしまいます。お腹で支えようと思うほど、喉にも力が入ってしまいます。
【バジル】
アンブシュアモーションで上の音が楽になって良かったですね。
一回で楽になるのだから、
これから吹き方の基本にしていきましょうね。
ところで、お腹で支えるというのは、お腹のどこで何をどっち方向にどうやって支えようとしているのですか?
【質問者】
お腹の中の真ん中に向かうような感じです。
【バジル】
それはいつ、どういうタイミングで、何のためにやっていますか?
【質問者】
息を楽器に入れるときはほとんどやっています。息を一定に息圧をつけるためです。
【バジル】
整理していきましょう。
①「お腹の中の真ん中に向かう感じ」と表現されていることは、実際には腹筋を使ってお腹を凹ませる動きですね。これは、息を吐くための運動です。音を大きくするときや、高音へ上がっていくときなどに、そうやって腹筋を使ってください。
②でもこれは息の圧力は一定させるものとしてより、変化させるものとして働きます。体から外へ息を出そうとする力だからです。アンブシュアやベロによって息が体から外へ流れでないようにされていれば、腹筋で押し出されている息が溜まって圧力が高くなると思います。体の外にどんどん出て行く状況ならば、腹筋で押し出された息は流れでて行くので、その「流れ出る勢い」が強まります。どちらも、息圧を一定にするものではないと考えます。
③息の圧を一定に保つには、腹筋によって押し出される息にブレーキをかける別の力が必要です。腹筋でお腹を凹ますは「吐き出す」力なので、それに対してブレーキをかけるには「吸う力」を働かせる必要があります。
それについては、下記の記事を参照してください。
・息の支えってなんだろう?
・横隔膜の力と、息の支えを体感できるエクササイズ
・息の綱引き
④音階で音を上がっていくにつれて、息の圧を保とうとするより、お腹をエイっと内側に押し込んで、息をヒュッと勢い良く吐き出すようにしてみるとどうなるでしょうか?
【質問者】
いろいろ教えて下さり、ありがとうございます。綱引きという発想は凄く納得しました!
明日から早速実践してみます!
【バジル】
どうなるか、またお知らせください。
– – -1週間後- – –
【質問者】
こんにちは。
先週から教えて下さったことを実践しながら練習していました。
すると、ロングトーンが楽にまっすぐ伸びるようになりました。
また、高音もF以上が出るようになってきました。
ありがとうございます‼︎
【バジル】
うおー!よかったですね(^^)
了