頭をイメージするって、どういうこと?

中学生のチューバ吹きの方と、メールでやりとりをしました。

【質問】

いつもブログを拝見しています。
中学でチューバを吹いています。

質問があります。

①頭を動けるようにすると聞いたのですが、頭のどこらへんをイメージしたら良いのでしょうか?耳の下のところより上か、耳の上をイメージするのかよくわからないです。

②演奏する時には、気をつけることは頭のことだけで良いのでしょうか?他のアレキサンダーテクニークの先生方のブログには、脊椎が頭の動きについてくる、と書いてあったりします。やはり頭や脊椎や下半身をイメージするのも必要でしょうか。

よろしくお願いします。

【返答】

>頭を動けるようにすると聞いたのですが、頭のどこらへんをイメージしたら良いのでしょうか?

全部です。立体物としての頭全体です。顎も含めるとよいでしょう。
頭自体は、おもっているより上のほうから始まっていることが多いです。

>演奏する時には、気をつけることは頭のことだけで良いのでしょうか?

「頭が動いて身体全体がついてくる」という「合い言葉」を使うことで、身体全体を意識に入れていることになります。

【質問者】

理解できました

丁寧に教えてくださってありがとうございました!

確認なのですが、頭というのは目の上、耳の上にある骨より上の立体ですよね?

【返答】

大雑把にいえばそうです。

– – –
数日後…
– – –

【質問者】

今は、

「頭のてっぺん(つむじ)より下、両目、両耳の上」

と考えているんですが、あまりうまくいきません。
何かいい方法はありませんか?

【返答】

ほんとなら、そんなにきっちり考えなくても良い効果はあるのですが、不思議ですね。

なにか、切迫感やプレッシャーはありますか?

頭と身体全体のこと、どのように考えていますか?

【質問者】

前、後頭部や頭の色々な部分を意識すると、ラクにいい音が出たので、全体を意識すればもっとよくなるのではないかと思っています。

【返答】

なるほど。

もしかしたら頭の意識はうまくいったとき程度のものにしておいて、身体全体を含めたらどうなるでしょう?

・奏でたい音楽を
・頭が動いて
・身体全体がついてきて
・ただ奏でてみる

試してみて下さい。

【質問者】

結構うまくいきました!
ありがとうございました。

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

頭をイメージするって、どういうこと?」への5件のフィードバック

  1. 始めまして、高校でパートリーダーをしているこるのと申します^ ^

    早速なんですが聞きたくて、
    何かアレクサンダーテクニークを知り、実践したところ体験した実感があったのですが
    日が少したつとまた気を頭を動けるようにとか考えて行うと音が実践した日よりも格段に劣って聞こえるんです。

    どうしたら良いのでしょうか…?

    • こるのさま

      つまり、

      ・はじめてアレクサンダーを自分でやってみたときはすごくよかった
      ・でも2回目からは、効き目がない

      ということですか?

        • 1回目の「感触」を再現しようとしていませんか?それをしちゃうと、効果薄れます。

          「意識すること」を再現すると、また1回目とは異なる、でも良い「感触」が得られるかもしれません。

          試してみてください。

こるの へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です