アレクサンダー・テクニーク@秋田県立秋田中央高等学校吹奏楽部 Vol.3

続編です。(前回はこちら

【指導者の悩み「レベルのちがう生徒たちをどうまとめるか」】

【ユーフォニウム「フォルテを吹くと調子が悪くなる・・・」】

【金管楽器のための高音練習法(前編)】

【金管楽器のための高音練習法(後編)】

【太くて暖かいフォルテを生み出す息のエクササイズ】

その4へ続く

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

アレクサンダー・テクニーク@秋田県立秋田中央高等学校吹奏楽部 Vol.3」への3件のフィードバック

  1. ピンバック: アレクサンダー・テクニーク@秋田県立秋田中央高等学校吹奏楽部 Vol.2 | バジル・クリッツァーのブログ

  2. ホルン奏者です。
    記事からではB方式がよくわからなかったんですが、喉周りにプレッシャーかけることだったんですね。ようやく動画で分かりました。
    さっそく昨日の合奏で、C方式やってみました。今まではフォルテになると口周りが力んで、ピッチも微妙だったんですが、ピッチも良い感じで太い音が出ました。
    先輩方に言われてた、口よりお腹で吹くことの大切さを実感できた気もします。

    何より練習後の何か練習やったぜ感が感じられて、嬉しいです笑。
    口先じゃなくて、お腹が特にシンドいって感覚は初めてでしたし。

basil へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です