【王道とは異なるやり方を見出して収益が2.5倍になったアーティスト】起業家的音楽家Vol.5〜シャノン・カーティス第一回〜

– – –
ボストンブラスなどで活躍したチューバ奏者、アンドリュー・ヒッツ氏が主催するプロジェクトが『The Entrepreneural Musician』。日本語にすると、『起業家的音楽家』です。

オーケストラの団員になる、ソリストになる、学校の先生になる….音楽家として食っていく・生きていくうえで、標準的な音楽教育の場で前提になる将来イメージはごく限られています。

しかし、現実にはそのいずれにも分類されない音楽家や、いろいろな仕事を組み合わせて真の自己実現をしている音楽家でちゃんと食べていけている音楽家、さらには経済的にかなり成功している音楽家がたくさんいるのです。

こうして、音楽を中心にして起業をし、あるいは起業家的精神でキャリアを形成している人物たちにインタビューで迫るのが、アンドリュー・ヒッツ氏の同名のポッドキャスト『The Entrepreneurial Musician』なのです。

今回は、音楽事務所のバックアップや誰かからの経済的またはマーケティング的な支援なくして、自らの伝手と工夫を駆使して全米で「家庭コンサート」を行う形を作り上げたミュージシャンであるシャノン・カーティスさんへのインタビューです。

音楽は一見、実力主義の競争社会のように思えますが、実際には社会に出て音楽家として生きる道は「人々の喜びに奉仕すること」から見つかってくるのかもしれません。

それでは、どうぞゆっくりお読みください。

– –

【王道とは異なるやり方を見出して収益が2.5倍になったアーティスト】

Andrew
『きょうは、アーティストで著述家のシャノン・カーティスとのインタビューです。シャノンは

”No Booker, No Bouncer, No Bartender: How I Made $25K On A 2-Month House Concert Tour (And How You Can Too)”

直訳すると「マネージャー無し、警備員無し、バーテンダーも無し。2ヶ月の家庭コンサートツアーで私が2万5千ドル稼いだ方法」

の著者で、きょうはその本の背景や、音楽家として自営していくためのマインドセットについて話を伺いましょう。

さあ、シャノン!調子はどうだい?今回はこうしてインタビューに応じてくれて有難う!』

Shannon
『こちらこそ!』

Andrew
『あなたは本も書いたし、他にもたくさん起業家精神に溢れる行動を実践してきているわけだけれど、どのような肩書きで呼んだらいいのか事前に確認させてもらった。

そのときのあなたの返事がとても気に入った。まずは「アーティスト(訳注:芸術家の意)」と自己紹介するのだけれど、もっと詳しく聞かれた場合は、もっと詳しく答えるというんだ、尋ねてきた人に合わせて。』

Shannon
『そうなのよ。訊かれたらまずは「アーティスト」と答えるけれど、もっと知りたがっているようであれば徐々に実際の中身を教えるの。音楽の作り手としての活動がまず主だと説明したうえで、ソングライターでもあるしパフォーマーでもあると。

21歳のときに、音楽を一生の仕事とすることは決意した。でも、それがどんな見てくれのものになるのかは皆目見当がつかなかったわ、当然ね。

以前は、「シンガーソングライターよ!」と自己紹介していたものだったけれど、人生経験が進むにつれて、この世界で自分自身がどのようなやるべきことを持っているか理解できるようになってきて、それで「アーティスト=芸術家」という言い方をした方が私の活動の多くの面を包括するように思うようになった。

というのも、音楽以外のための創作もけっこうやっているの。たとえばライブでは音楽だけじゃなくてストーリーの読み聞かせをすることも多くなったし、わたしの仕事は音楽以外の表出の形をとることがある。

だから、アーティストという言葉はそれら全てをちゃんと含むもののように感じるのよ。そのなかで主に音楽の作り手である、ということね。』

Andrew
『最初に述べた、あなたの著書の中身についても訊きたいのだけれど、その前に一体どういう経緯と着想でこの本が生まれたのかが知りたい。』

Shannon
『そもそも、わたしとわたしの夫のジェイミー・ヒルと二人でコンサートツアーを何年かやっていたことから始まるの。

一回のツアーで50公演とかやっていて、その様子をSNSにも載せていたから、「どうやってそんなに公演を組むことができるの?」といった質問をメッセージやメールで貰うことが増えていて、演目の作り方や、そもそもどうやってそんなに公演の仕事を作るのかといったことについて何段落もある長文の返信をすることがよくあったのよね。

何通もメールに答えているうちに、いつも同じことを説明しているのに気付いたころ、「本にまとめるべきだ」と助言されて、それでこの本を書くきっかけになったというわけね。』

Andrew
『一定数のひとが関心があることや悩んでいる問題については、そうやって本にすることができるということだね!

本を出すにあたって、出版社に出してもらうのか自費出版にするのかということや、自費出版についてもどこのフォーマットを使うかなど色々と尋ねたいことはあるのだけれどそれは後にして、まずはその家庭コンサートツアーについて話を聞きたい。

一番最初は、サンディエゴに住んでいる友人に、家に来て歌ってもらえないかと頼まれたことから始まったんだよね?』

Shannon
『そう。当時わたしはロサンゼルスに住んでいて、ソロアーティストとして国中のあちこちの小さなライブハウス、クラブやコーヒーハウスなどに自分で車を運転して機材を積み込んで回るような、誰もがやるような王道のやり方ツアーをしたりしていた。大学の学園祭などでも演奏して、ライブハウスではあまり儲からないから収益を補填したりしながら。

まあそうやってとてもノロノロとだけれど徐々に生活の基盤を作っていったのね。

2011年の夏にそういうツアーから帰ってきたあるとき、わたしの音楽が好きなサンディエゴ在住の女性からメールが届いたの。

「しばらくサンディエゴに来てないわよね?わたしの家のリビングで演奏しに来ない?友達を家に招いて、寄付を募れるわ。」

って。

突拍子もなくて考えたこともなかったけれど、熱心なメールだったし、車で運転して2時間のガス代くらいはカバーできるだろうから、よしやってみようということになった。

そんなわけで彼女の家に行って、セッティングして、集まってきた友人たちに紹介されて少しお茶を飲んだりゆっくりお話ししてから、椅子や座布団でに思い思いに腰掛けたひとたちがいるなかで1時間歌った。マイクやPAも無しに。

その1時間の時間というのが、わたしにとっては革命的だった。

というのは、そこに集まってくれたひとたちが、わたしがその日共有した音楽ととても深く緊密に繋がってくれたの。その繋がりの深さというのがとても印象的で、なにせひとの家の今だから、何か面白い話をしたときの笑い声や、悲しいストーリーを語ったときに感情が動いたひとが鼻をすする音まで聞こえる。

その繋がりの深さこそ、わたしがそれまでのパフォーマンスでいつもいつも求めていたけれど得られずにいたものだったの。うるさいバーとか酔っ払いがいるようなところとか、カフェで曲の一番繊細なところでラテマシーンが作動したりだとか、繋がりが台無しになっちゃって難しいのよね。

それまでは一回のパフォーマンスでほんの数回でも一瞬深い繋がりが生まれたらラッキー、というくらいだったのが、このときは1時間ずっと深い繋がりがあったの。

とてもインパクトの大きい夜で、集まってくれたひとたちの寄付も予想を超えて大きかった。ガス代より随分たくさん集まったわ。みんな、寛大な気持ちで、わたしの音楽を味わうことの感謝の気持ちを寄付で示してくれた。

これがその後に続くアイデアの種となる体験だった。

その後に、アメリカ西海岸の5都市、シアトル、ポートランド、サクラメント、サンフランシスコ、ロサンゼルスを5ヶ月で1回ずつ回るクラブアハウスでの演奏ツアーがもう計画されていたんだけれど、空き日に家庭コンサートをやることにした。出張中の空き日に仕事をしないでいると、経費がかさむだけだから。

そのツアーが終わって、客観的な指標でも主観的な指標でも、あらゆる指標で、どの都市ももれなく、家庭コンサートの方がクラブハウスのような会場でのコンサートを上回っていたことに気づいたの。。

客観的な指標はたとえば、入場料収入CDの販売枚数メールリストへの新規登録者数。もっと一過性の指標でも、たとえば、SNSでのエンゲージメントの数
やっている側としてどれぐらい楽しかったか、などなどどれを比べても全部家庭コンサートが優ったの。

そのときにハッとしたのね。夫のジェイミーが運転中に「もし、家庭コンサートだけのツアーをやってみたらどうなるだろう?」と言った。

それで私たちは、ファンや知り合いに声をかけて関心があるひとの協力を得て、2012年に初の家庭コンサートツアーが実現した。アメリカの西半分を回って38公演。予想より2.5倍の収益が寄付から得られて、早期にこのモデルが成り立つことがわかったし、その公演をやりながらさっそくいろいろと細部を修正点改善し始めることができたわ。

それ以来、家庭コンサートツアーがうまくいき続けていて、2018年には家庭コンサートツアー7周年記念ツアーをやったし、いまは一回のツアーで60~80公演という規模まで来ているわ。

いまやわたしのアーティストとしての活動全てのバックボーンになっているわ』

Andrew
『すごいね!ぼくもボストンブラス時代は年に5〜7ヶ月のツアーを14年間続けたから、そのツアースケジュールを聞くと当時を思い出してげっそりするよ(笑)

まず、家庭コンサートというアイデアがあなたにとっては最初は予想外で未知数のアイデアだったということ。普通、あなたのようなアーティスト活動をしているひとだったら、「なぜわざわざそんなことを?」という発想になってもおかしくない。だって、活動の仕方は前例がいっぱいあって道が確立しているし、何よりあなたはそれまでもすでにアーティストとして普通の活動の仕方で成功できていた。なのに、やってみようと思えたところが素晴らしいね。

一般的なアーティストが、あなたの家庭コンサートという活動のやり方をなんと思うが、知ったこっちゃないよね。だって、やってやれないことはないんだから。それに、本まで書いたんだから、むしろもっとみんな目を覚ましてやってみるべきだ!

同業のひとたちから「どうやってそれをやってるの?」と聞かれるようになって、本が書けるほどになったわけだ。業界の考え方に新しいものを加えたね。

新しいことをやるにあたって、それまでのやり方をぶっ壊す必要はなくて、別にやってみればよいのだけれどなかなかそう思い当たらないね。』

Shannon
『自分が無条件に受け入れてきた考え方を取り壊していくことにかかっている面が大きいわね。』

Andrew
『その通り!しかも、無意識的に受け入れてきたものだろう?あなたもジェイミーも、「よし、自分たちの活動を論理的に一般的なやり方に限定しよう」などと考えていたわけないのだし。

わたしたちは、そこに壁があるものだと端から思い込んでいて、存在しない壁を作り、しかも無意識だからそこに壁があるということに気付きすらしないんだ。』

Shannon
『すこし脱線するけれど、この家庭コンサートツアーというモデルを作れたことは、「音楽を世の中に発信する」ということの在り方や見た目がどうあるべきかということに関するわたしと夫の無意識な思い込みを取り壊しただけじゃなくて、誰かの家に行ってコンサートをする度に、その場に集まって聴いている人たちの中にもある「あるべき音楽の在り方」像の思い込みを取り壊していくのよ。友人の家の庭で音楽を聴くといのは、多くのひとにとって想像していなかった体験なのね。それに、音楽を共有して味わう体験が、それまで経験してきたコミュニティの中での音楽体験と全くちがっていて、ひいてはこの世界におけるアーティストというものの在り方について新しい見方を生み出すきっかけになるの。』

Andrew
『本当にすごいことだ。いろんな壁を壊しているのだね。家庭コンサートツアーをやることには芸術的な面でたくさんプラスになっているのは間違いないけれど、芸術的な面だけじゃなくて、家主と集まった友人たちの友情にも大きな影響を与えているだろう。全て「繋がり」ということに集約されてくる。あなたと聴衆の繋がり、集まった聴衆と主催者の繋がり、あなたと主催者の繋がり。そうやって繋がりをつないで広げていくことこそが、優れた芸術家のやることなはずだ。ぼくはバンドの「Fish」が大好きで、彼らは18000人が入るような会場を満員にしてその規模でもなかなかの繋がりを感じさせてくれるけれど、あなたがやっているような家庭コンサートでの繋がりの緊密さはまったく別次元だろうね。』

Shannon
『18000人を集められるようなロックバンドの居場所も、この世界にもちろんあるはずよ。わたしはそういう規模の音楽体験も大好きだわ。でも、音楽を作っている私達みんながそのような規模で音楽を共有できるわけじゃない。そういう在り方で音楽を共有できる作り手は、ごくわずかな数に限られるわ。でも、それで良いのよ。なぜなら、未知数のことをやってみて、自分のための道筋を作りさえすれば、もっともっと小規模な形や全然別の形で音楽を共有することが私達作り手にはできるから。』

– – –
次回【コンサートビジネスを成立させる「人間同士」の関係】に続く
– – –

「起業家的音楽家」日本語版シリーズ一覧

✳︎英語オリジナルのポッドキャストはこちら

✳︎アンドリュー・ヒッツ氏の事業にぜひご支援を。月1ドル〜から寄付・支援ができます。こちら

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です