音の移り変わりが悪い…..どうしたらいいの?

先日、メールでご質問下さった高校生ホルン吹きTさんからのその後の経過報告と、さらに質問を頂きました。
前回のやり取りはこちら→「高音にノイズが混ざる….どうしたらいいの?」

【質問】

もうひとつ質問です。プレスをしないようにすることを止めてから、練習終わったあとや休憩中に唇の裏を見たら前歯の歯形がくっきりとついていました。今練習している曲が高い音がよく出てくるのですが、その曲の合奏が終わったあとなどは、痛みが伴うほどなのです。これはプレスのし過ぎが原因なのでしょうか?それともプレスの仕方が悪いのでしょうか?

友達に手伝ってもらい、右手の位置を以前より10㌢近く移動させたところ、ピッチも安定し音色も明るくはっきりしてきました!!
息も入りやすくなり、高い音・大きな音も出しやすくなるなど良い変化が多く、練習がとても楽しかったです(*^^*)

最初は大丈夫か不安でしたけど、ここまで良くなるとは思っていませんでしたここまで上達できたのは先生のお陰です
本当にありがとうございます(*´∇`*)

それで、また質問なのですが上記した通りの変化と共に音の移り変わりが悪く(鈍く?)なってしまいました。
上行系だと音と音に間にノイズが入りやすく、下行系だと隙間が空いてしまいます。この状況はそうすれば改善するのでしょうか?

それと、これは後輩の悩みなのですが、高音、特にhighB以上になると息は入っているのに音が鳴らない事が多いのです。
自分は口を閉じるようアドバイスをしたのですが、他に改善できる方法はあるのでしょうか?あと、このアドバイスは正しかったのでしょうか?

【回答】

こんにちは。

>友達に手伝ってもらい、右手の位置を以前より10㌢近く移動させたところ、ピッチも安定し音色も明るくはっきりしてきました!!息も入りやすくなり、高い音・大きな音も出しやすくなるなど良い変化が多く、練習がとても楽しかったです(*^^*)

さっそく役立ってよかったです。ぜひ後輩たちなどにもこのやり方教えてあげて下さいね♪意外と知られていないので。

>最初は大丈夫か不安でしたけど、ここまで良くなるとは思っていませんでした
ここまで上達できたのは先生のお陰です本当にありがとうございます(*´∇`*)

ありがとうございます。励みになります。

>それで、また質問なのですが上記した通りの変化と共に音の移り変わりが悪く(鈍く?)なってしまいました上行系だと音と音に間にノイズが入りやすく、下行系だと隙間が空いてしまいます

おそらく、右手が加えていた抵抗が無くなったので、その変化にまだ適応できたいからだと思います。

まずは抵抗が少なくなって息がどんどん流れて行ってますから、息をもっと積極的に吹いてみましょう。とくに下行の隙間の問題はそれだけでも解決するかもしれません。

金管楽器は、音が移り変わるとき、とくに異なる倍音に移動するときは、「ただ吹く」だけでなく「音を変える」ことを自発的にやる必要があります。

上行して倍音が変わるときは、変わるときに、少し唇を閉じる(アンブシュアを動かす)動きをやる必要があります。この動きもまた、やるにつれて洗練されていきますから、ますは自発的にやるのが重要です。

しかし、音が変わったあとは、少しクレッシェンドするかのように息を流し、同時に唇を少し緩めましょう。そうすると、アンブシュアはラクだし、音が響きます。

ちなみに、ノイズというのは実際聴かせてもらえないと分からないですが、ひょっとしたら自分がノイズと思っているだけで、ホルン奏者としては問題ないものかもしれません。.ホルンのCDやプロの演奏家の演奏をよく聴いてみて、同種の音が混ざっていないか、確認してみて下さい。

下行して倍音が変わるときは、唇と顎を緩めます。これもまた、自発的にやるうちに洗練されていきますから、最初はぎこちなくてもあまり気にしないで下さい。

あと、下行のときに隙間が空くということなので、やはり、より積極的に息を吹くこと、そして音が下がるときにとくに忘れがちなのがマウスピースとアンブシュアの接触のキープです。マウスピースをアンブシュアに積極的にくっつけておくようにしましょう。マウスピースが自分の唇の方へ向かってくるイメージです。

>それと、これは後輩の悩みなのですが、高音、特にhighB以上になると息は入っているのに音が鳴らない事が多いのです。自分は口を閉じるようアドバイスをしたのですが、他に改善できる方法はあるのでしょうか?あと、このアドバイスは正しかったのでしょうか?

基本的には正しいです。

「息を積極的に吹きながら、音を上がるときに唇を動かす。力が要る気がしたら、その力はお腹に任せる」

というのもよいかもしれません。

>プレスをしないようにすることを止めてから、練習終わったあとや休憩中に唇の裏を見たら前歯の歯形がくっきりとついていました。今練習している曲が高い音がよく出てくるのですが、その曲の合奏が終わったあとなどは、痛みが伴うほどなのです

歯形自体は気にしなくても大丈夫です。

いま痛いのは、たぶん「プレスしてもよいんだ」と思うようにした結果、高い音がより出せるようになって、その分高い音を吹く時間が増えているからではないでしょうか?

プレスのし過ぎというよりは、現時点でのスタミナを越えて吹き過ぎ(それが絶対悪いわけではないですよ)なのではないかという気がします。

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です