– – –
千葉県立船橋高校オーケストラ部管楽器セクションの高校生たちのレッスン感想文です。
〜トロンボーン・高校1年生〜
今回のバジル先生の講習会では、奏法だけでなくパート練習のやり方から教えて頂いてとてもためになりました。
「パート練では楽しくない練習は意味がない」ということや「どうしても合わない所はあえて日を置いて、合わせるための新たな手段を考えてからやってみる」など自分にとって、とても新鮮で斬新なアイデアをたくさん頂きました。
今まではどうしても機械的なマンネリ化した練習になってしまっていたので、これからセクション練習にも取り入れてみるなど、たくさんのことに生かしていきたいと思います。
また、音を響かせる練習で、ホルンパートが反響を聞こうとしただけで、一気に音が変わり音程のズレまで気にならなくなったことに驚きました。
事前に頂いたセルフコーチングのプリントにも書いてありましたが、もっと自分の出す音を客観的に聞こうと思いました。
個人でも少し見て頂きましたが、ほんの数分で音色も良くなり吹きやすくもなって感動しました。
アンブシュアモーションのことはブログやYouTubeで多少拝見したことがありましたが、実際にバジル先生に楽器を動かして頂くだけで格段に吹き心地が変わったのでとても驚きました。
すごく貴重な経験をすることができました。
〜トランペット・高校1年生〜
僕は以前にバジル先生のブログを読んだことがあり、実際に練習を見てもらい、教えてもらいたいなと思っていました。
そして、今回、直接お会いすることができ、様々なことを教えていただき、とても光栄でした。
今回の講習会では、合奏を見ていただくのではなく、基礎的なことから学ばせていただきました。
例えば、音をきれいに出して、豊かに響かせるためにはどうすればいいのかということや、パート練の仕方などです。
パート練の仕方を教わった時は、代表としてトランペットパートのパート練を元に色々指摘していただき、これからの練習では、気付いたことをもっtみんなで積極的に発表し、共有し合って、よりよいパート練にしていければなと思いました。
また、一番驚いたのは、音の高低によってマウスピースの位置が変わり、それは、それぞれ個人によって異なる動き方をするということでした。
後日、自分の動き方を探してみたところ、右ななめ上にいくほど高い音が出やすいと分かりました
初めてバジル先生とお会いし、たくさんのことを学ばせていただき、僕たちにとっても、とても良い経験になったと思います。まだ教わりたいことがたくさんあります。
〜トロンボーン・高校1年生〜
先日の講習会ではわかりやすいご指導、ありがとうございました。
私は動画を撮らせていただきました。今後も参考にさせていただきます。
今回、私が一番気にしていたのは「高音があたるものの、キレイな音ではない」ことでした。
先生が最後の方で説明されていた動物の声マネで改善できそうです。
私には気恥ずかしい内容ですが、友人と一緒に取り組んでいこうと思います。
もうひとつ印象的だったのがパート練のやりかたです。
小、中とパートリーダーをしていたこともあって、こうすればよかったのか、と驚きました。
パートの仲間に問いかけるやりかた。来年、私達が先輩になった時に実践してみます。
あと、アンブシュアモーション。
講習会の次の練習で試してみました。なんとなくの場所がわかったので、今度友人に見てもらおうと思います。
音は出しやすくなりましたが、まだ動かすことに慣れておらず難しいので、練習します。
今回の講習では、私を含め部員全員がたくさん学ぶことができ、各々悩んでいた事が解消できたと思います。
〜トロンボーン・高校2年生〜
今回の講習会では技術的な指導はもちろん、パート練習の進め方について、自分に改善すべきところや、新しく学んだことがたくさんあって、私にとってすごく有意義な時間でした。
一番印象に残っていることは、楽器を上下左右に動かすことによって高音や低音をきれいに楽に出すことができることです。
バジル先生にご指導いただいた後、自分の吹いてる姿を鏡でみて、口元に注目して練習しています。すぐにできるようになったわけではありませんが、これからも楽器の動かし方には特に意識して練習していこうと思っています。
私はトロンボーンパートのパートリーダーとして、パート練の進め方や、基礎のやり方にとても悩んでいました。
実際にパート練を見ながら先生に1つ1つ直していただくことで、言葉でただ言われるよりもイメージがしやすくて私が実際に困っていたシチュエーションに対しても先生からアドバイスを頂くことができました。
今後は今までより充実したパート練ができるように工夫して取り組んでいきたいと思います。
YouTubeでバジル先生のご指導されている動画を何度も拝見させていただいています。バジル先生に教えていただけたことはとても貴重な経験となりました。
– – –
続く
– – –
・学校吹奏楽部、オーケストラ部のレッスンについてはこちら
・2019年のゴールデンウィークは、初めて予定が空いております(これまでは、所属スクールの行事のため全部塞がっていた)。合宿、イベントなどぜひお声かけください!こちら