唇が腫れて、音がこもり調子が悪くなってしまった….どうしたらいいの?

高校生のチューバ吹きからの質問を頂きました。

【質問者】

こんばんは。高一のチューバを吹いている者です。

一ヶ月ほど前から急に音がこもるようになり、調子が悪くなりました。また吹くたびに唇が痺れたり、腫れるようになりました。

今は、一ヶ月前よりはマシになりましたが、休憩を挟みながら吹いていても、2時間も吹かないうちに唇が痺れてくる日もあります。

教則本などの基礎を多めにして、アンブシュアや音色を見直しているのですが、原因が分からないままで、まともに練習が出来ません。

中一からチューバを吹いていますが、このような状態になったことが無いので困惑しています。今はチューバを吹くことが苦痛になりつつあります。

なにか原因として考えられることがありましたら、教えていただきたいです。

【バジル】

まずはお医者さんに診てもらうのがいちばん早い解決になる可能性がありますね。

金属アレルギーを発症したのかもしれないし、アレルギーでなくても金属が何か関係しているのかもしれない(マウスピースの錆とか)。

まずは近くの開業医に行き、どこの病院や医院の何科で診てもらうべきか助言をもらってください。薬と休養であっさり治る可能性もあります。

一応確認しておきたいのですが、1ヶ月前にマウスピースを替えた、吹き方を変えた、練習量や練習メニューを変えた、何か大きなストレスやショッキングなことがあったなどは無いですか?

【質問者】

一番初めに皮膚科にいき、金属アレルギーを疑われました。しかし、プラスチックマッピで吹いても唇が腫れたので、アレルギーの可能性は低く、疲れではないか、と言われました。

その時に処方された炎症を抑える薬も塗っていますが、あまり効果はないように感じます。

マウスピースは中二の時に購入し、ずっと同じものを使用しています。合宿から帰ってきて少し経ってから、調子が悪くなりました。吹き方を変えたつもりはありません。

一度、治ってきたかも、という時期もあったのですが、今週の月曜日辺りから今度は唇があまり振動しなくなり、低音域の音が出なくなりました。

今、私の部活は部員が45人ほどいますが、諸事情があり、チューバが1人です。しかし、周りに迷惑をかけたくなかったので、口の調子が悪くなる前までは、かなり練習メニューは詰め込んでいました…

【バジル】

・まずは、薬の効果が無いことをお医者さんに知らせる必要があります。お医者さんは、何らかの推測があって薬を渡します。それがどのように効いたか、効いていないかを確認することでさらに症状や原因についての推測が正確になり、次の薬や治療法を試します。それを続けるなかで、「当たり」が見つかることがあるんです。

・唇の炎症やそれの専門のお医者さんについてインターネットでご自身やご両親に調べてもらいましょう。何人かの専門家に診てもらうのも大事です。

・練習メニューは減らしてみましょう。たくさん練習することで短期間でうまくなれるわけではありません。上達の実感や手応えがあるような練習の設計が大事です。効果や集中力が落ちても「頑張って」練習することは残念ながらなかなか上達にはつながりません。

【質問者】

返信ありがとうございます。
もう一度、病院の方に行ってきます。

練習メニューは今かなり減らしています。音色も変わって、前よりもかなり硬くなってしまったので、今は曲の練習はせずに、教則本などの基礎を中心に吹いています。

唇が完治するまでは吹かない方がいいのでしょうか…。本番もあるので、毎日少しずつ吹く時間を増やして、慣らしていこうかと思っているのですが…

【バジル】

本番があるからと焦ってはダメですよ。
焦って、練習量増やして具合を悪くしても、それはそれで余計に吹きにくいでしょ?

自分が楽しめる、吹き心地がいい感じになるエクササイズや曲だけをうまくピックアップして量的には軽めの練習にしましょう。

そこで良い感覚になっていけば、練習量は少なくてもその方が以前(不調前)より上達がむしろスピードアップすることだってあります。

部活って、「迷惑がかかる!」ってひとにも言われるし気にしちゃうけれど、実際に本当に何か迷惑になっているかというと全然そんなことがない場合がほとんどです。

– – – 2ヶ月後 – – –

【質問者】

練習メニューを見直し、自分のアンブシュアも変えてみたところ、音が安定するようになり、唇が腫れることも少なくなりました!

今は楽しく吹けるようになりました(^^)

アドバイスをありがとうございました。
本当にタメになりました!!

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です