【楽器練習は技術者マインドで】

– – –
アマチュアトロンボーン吹きとのレッスン。

なんどか単発のレッスンを経て、

「アレクサンダーテクニーク基本プログラム」

を履修されるようになった。

その目的は、単発レッスンで得られるフィードバックや提案は効果があるが、自分で自分にそのような導きをできるようになりたいから、とのこと。

その「方法」は、彼は「なぜ効果があるかを理解すること」だと考えていたことが対話を通じてわかったが、実は「なぜ」を理解することは必ずしも上達する練習につながることではなさそうだということが見えてきた。

「なぜ」を理解することは、いわば科学者マインドで、楽器の練習中は「なにをどうしたらいいか」の技術者マインドのほうが有効であるようなのだ。

というのも、「なぜ」が全く不明でも、「AするとBになるらしい」という働きかけ方を見つけたり、言葉にできなくて全くもって肉体感覚や直感的な手応え・感触からどうしたらいいかがわかってくることがたくさんあるからだ。

数分間、科学者マインドを脇に置き、技術者マインドで練習に取り組んでみてもらったら、これまでにないペースで改善が進んだ!本人も感覚的に手応えがあった。

科学者マインドは、ひとを教えるときや、楽器からはなれて考えるときに適合的な役割があり、楽器を手にして練習するときは技術者マインドが機能的なのかもしれない。

Basil Kritzer

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です