【トランペットを吹いていると低音のときに歯を噛み締めている・・・どうしたらいいの?】

アマチュアのトランペット吹きの方からメール相談を頂きました。

 

***
【質問者】
バジル先生こんにちわ。先日はレッスンでお世話になりました。

前回のレッスンを受けて、完全にはとれてないんですが考え方を変えて練習するのと、吹くときの姿勢等を意識してやり続けてみて大分音が出るのが楽になった気がします。

音域も少しずつですがチューニングBbより上も鳴るようになってきました。本当にありがとうございました。

さて、

年末にアンサンブルコンテストがあったんですが、次の大会に進めることになりました。

内心はそれまで頑張ればとりあえず一段落だと思っていたのですが、次に進めるとなったからにはまた頑張らないといけないという気持ちです。

そこで12月頭頃から別の悩みがでてきたのですが、どうやら歯をかなりくいしばって吹いているようで、食い縛るまでいかなくてもどの音域でも上下の歯を閉じたまま吹いている事に気づきました。

色々な方のコメント等読んでみると上下の歯は隙間があいているべきという言葉を見て、たしかに自分の音はシューシューと雑音が入っているのでそれが原因ではないかと思いました。意識してあけてみようとすると音がでなかったり揺れたりして不安定になってしまう為、年末の大会までは今の奏法でなんとかしようと思ってやってきたのですが、次の大会までには直したいと思っています。

あまりない例かもしれないですが、何かいい練習方法や意識していくといい事はないでしょうか。

よろしくお願いします。

***
【バジル】
こんにちは。

○歯というのは前歯ですか奥歯ですか?
○演奏中に歯が触っている実感はありますか?

***
【質問者】
ご返答ありがとうございます。

○歯というのは前歯ですか奥歯ですか?
⇒前歯、奥歯両方です。

○演奏中に歯が触っている実感はありますか?
⇒あります。噛み締める力で音を出してるような感覚があります。

***
【バジル】
なるほど。日常生活で噛み締め、歯ぎしりはありますか?

***
【質問者】
今のところ特には思い当たらないです

***
【バジル】
一度、歯科で確認してみてもらうと良いかと思います。

トランペットが原因で日常でも噛み締め歯ぎしりがあるのか、その逆なのかも、歯のすり減り具合から分かる場合もあります。(すり減り具合でどれくらい噛み締め年月が続いているか少し分かるようです。)

当面は、演奏中の噛み締めに気づいたら、とくにそれが音の出だし、大音量、高音のときには、

『頑張る場所を息を吐くお腹に移すイメージでやり直してみる』

ということをしてみて下さい。

開けよう、
開けておこう、
噛み締めないようにしよう、
という直接的な介入は、効果を感じられるならいいですが、

吹くのが難しくなるようてあれば、特に今回のような特定の日に間に合わせようとするのは混乱したり逆効果のリスクがあります。

***
【質問者】
なるほど。一度みてもらってみます。

ここ3年ほど前から顎の関節がパキパキいうようになっててもしかしたらブランクがあく前の、その時から歯をくいしばって演奏していたのかもしれません。

歯の食い縛りが最近で一番気になる時は低い音を伸ばす時に特に気になります。

たしかにやらないようにしようというのは、最近の練習では吹き方が分からなくなってかえって逆効果になってる気がしていたので、お腹に移すイメージを意識してやってみます。

***
【バジル】
顎パキパキ、
低音(顎開け)で噛み締め

どちらも顎関節症でよく見られるもののはずです。

低音での噛み締めは、『顔面の緊張を緩めることで顎が開く』のを訓練するとよくなるかもしれません。

優しく顎を手で持って支えて、顔や口の力を抜きます。顎、開きますかね?

***
【質問者】
そうなんですね💦顎関節症が影響しているとは思いませんでした。

○優しく顎を手で持って支えて、顔や口の力を抜きます。顎、開きますかね?
⇒開きました。

***
【バジル】
文面とわたしの経験だけでいえば、顎関節症の関係は相当ありそうですが、顎関節症と診断されたことはありますか?

○優しく顎を手で持って支えて、顔や口の力を抜きます。顎、開きますかね?
⇒開きました。


そうしましたら、低い音に降りるときに、そのつもり、あるいはその感じで降りるようなイメージでやってみるとどんな感じがするでしょうか。

***
【質問者】
こんにちわ。低音に下がる時に同様の感覚でやると歯は閉じたままですが、息が少しはいるようになった気がしました。

***
【バジル】
少しはプラスになりますね。

ひとまず、

①顎関節症の診察を受ける、
②顎関節症ならその治療を進めていく、
③歯を開けることに執着せずに噛み締めを緩める(それが演奏にプラスに働くこと、少なくともやりづらさにつながらないことを確認しながら)

というところからやっいくといいのではないかと思います。

***
【質問者】
ありがとうございます。診察をうけてみて、出来る事を焦らずにやっていってみます。アドバイス本当に助かりました。ありがとうございます。🙇

***
【バジル】
どうぞお元気で!
楽しい本番になりますように☺

Basil Kritzer

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です