合奏で音程と音色が浮いてしまう….どうしたらいいの?Q&A

大学でフルートを学ぶ学生さんからの質問です。

【質問者】

バジル先生、こんばんは。

以前に一度、大学の合奏授業について質問をした者です。いつもブログ、メルマガを拝見してます。

今回新たになかなか解決案が見つからない問題とぶつかり、バジル先生のアドバイスを頂きたく質問しました。

音が出るようになってきたのですが、音程が周りとなかなか合いません。ゆっくり一音一音周りが吹くと、自分の音が高いのかどうかわかるようになりましたが、合奏で、曲のテンポで吹くと浮いてしまいます。

合奏中に前に座る男の先輩が睨んでいたらしく、私の音程がいかにひどかったのかを知り、どうにかしたいと思い、質問しました。

チューナーで合わしたとしても、やはり合奏で合わないことが多く、CDから流れるフルートの音に合わす練習など自己流で練習をしていますが、上手くいきません。

また、音が合ったとしても顔や口元を異常に動かして、無理してだしてしまいます。

どうすれば、合奏で音程が合うようになりますか。教えてください。

長文、失礼しました。

【バジル】

全体的に音程が上がる、ということですね?

それはフルート演奏技術上の何か、あるいは楽器自体の問題の可能性がありますね。

まずは良いフルートの先生にそのこと(音程が全体的に高いこと)を直接レッスンを受けて相談することをお勧めします。

フルートレッスンや楽器自体の調整で解決できないときに、アレクサンダーテクニークのレッスンの出番です。

【質問者】

お返事、ありがとうございます。

レッスンで先生に同じ質問をしました。

音程が合わない理由のひとつに頭部管にあるコルクに問題があると教えて頂きましたが、私の楽器のコルクには問題がなく、
やはり技術に問題があると教えて頂きました。

音出しの際は音程は合っているのですが、曲を拭いたりすると高いEsは上がり、高いDは下がり、、音程が安定しないため、チューナーを使って練習します。

音程以外にも曲を吹くとき、高いfisを出す際に口元を力んでしまってキツい音になってしまうので、気をつけたいと思います、音出しの時と曲を吹く時、同じように音を出してるようで出してないことに気づきました‼︎

レッスンで聞いた方がいいと、勧めて下さり、ありがとうございました。

【バジル】

フルート歴がそれほど長くなく、技術的自由度があまりなければ、これらの仰っている問題は良いフルートの先生に習って音楽的に良い練習を重ねていくにつれ改善してくるでしょう。

フルート歴がすごく長いにも関わらず、そして何人かのフルートの先生にレッスンを受けたにも関わらず改善の傾向がない場合は、何か体の使い方や奏法に関するイメージのずれが原因の可能性がありアレクサンダーテクニークのレッスンが助けになるでしょう。

【質問者】

お返事、ありがとうございます。

大学に入ってから、それまで考えたことがない課題(自分の音や身体のこと)を考えるようになりましたが、なかなか解決に繋がらなくて、焦ってしまい、バジル先生に投げやりな質問をしてしまいました。すみません、親身に聞いて下さり、ありがとうございます。

私は、中学から現在までフルート歴は約7年になります。

大学に入ってから、周りのフルートの人から合奏で浮いてしまう音色だね、といわれてしまい、音色について考えるようになりました。

自分なりに、合奏で浮かない柔らかい音色を意識して吹いてみると、曇ったような飛ばない音になってしまったり、途端に、それまで出せた高音fisが出なくなりました。

ですが、やっぱり自分の練習量と練習の中身が足りてないのだろうと思います。もうすこし、自分で探してみます。

【バジル】

その音色についての経緯は要注意です。

というのも、合奏で浮く音色、というのは

・周りより実は音が響いている・通る・届く音だから浮いて聞こえる
・周りより単純に音量が大きい
・タンギングや発音のニュアンスが異なっているだけ
・単純に成長過程の一時的なもの

のいずれかまたは複数である可能性が十分に考えられるからです。

その証拠に、「音色」を変えようとしたら不調になりましたね。

音色についても吹き方についても、よっぽど信頼できる耳と理解の持ち主からのフィードバックでない限りは、あまり真に受けない方がいいかもしれませんよ。

音色について:音色自己嫌悪の罠

【質問者】

なるほど、、自己嫌悪の渦に飲み込まれているということですね‼︎それと、金管の方も雑音について悩んでしまう人が多いということも驚きました。

周りの人から合奏で浮く音だ、音程をチューナーで合わせたとしても周りと音程が合わない音色だ、など指摘されました。

私の学校では、フルート奏者でいうとエマニュエルパユの音は雑味のない音、ジェームズゴールウェイの音は雑味のある音、というような考えを持つ人が多く、私もその考えに縛られていました。

周りの反応ばかり気にしてしまう性格ですが、まず落ちついて、音色自己嫌悪の罠に書かれた内容を練習に取り入れながら練習してみようと思います。

【バジル】

>私の学校では、フルート奏者でいうとエマニュエルパユの音は雑味のない音、ジェームズゴールウェイの音は雑味のある音、というような考えを持つ人が多く、

人間、どこでもそうやってしょうもない偏見やレッテル貼りをしてしまいがちです、特に好きなことやこだわりのあることになると….

でもちゃんと分かっている楽器の指導者は生徒をひとつの好みの音色に嵌め込んでいくようなことはしません。
それだと生徒が潰れるからです。

だから、大学の周りの生徒が言ってくることに自分を悪い方に影響させないように!
もったいないです。

信頼できる先生と、じっくりゆっくり上達に取り組んでいきましょう。

これも参考になるかもしれません:個性、特徴、クセ

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

合奏で音程と音色が浮いてしまう….どうしたらいいの?Q&A」への2件のフィードバック

  1. 高校2年生でチューバを吹いています。最近新しい学校楽器に変わりました。前までは、今まで吹いてきたのはロータリーチューバで、新しく来た楽器がビストンでしたするとロータリーでは上手く指が回っていたところが吹けなくなってしまいました。又楽器が1回り大きくなったせいか高音域(Fから上の音)が出なくなってしまいました。複数の質問をしてしまい申し訳御座いません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です