歯並びのせいか、低音が安定しない….どうしたらいいの?

大学生のホルン吹きの Aさん から質問をいただきました。

【Aさん】

今、歯並びについて悩んでいます。

低音を支える時、下の歯に密着しなければならないというものがありますが、(おそらくどの音においても)高音は歯の付け根に当たるため特に支障はないのですが、低音の時に歯並びがおかしいせいかどこにも支えることができません。

ちなみにいうと下の歯が片方出ていてもう一方は奥に引っ込んでいます。上の歯並びは特に問題ありませんが、下の歯が飛び出ている上、少し尖ってているので押し付けると唇(外側)に跡がつきそこだけ腫れてしまいます。

でも、B♭からlowB♭にかけて(丁度顎を出し始める転換点みたいな所が顕著です)非常に安定しないので悩んでいます。対処方法などございませんでしょうか?

軟性レジンやクラリネットなどがよく使用するあぶらとり紙を下の歯に付けてみるなどを検討しています。

【バジル】

・仮に、「低音は下の歯に密着していなくてもよい」と考えて、「吹きやすいやり方ならなんでもよい」ということにしてみれば、何か新しい方法は見えてきますでしょうか?

・仮にそのままなら、低音に移動していく際、マウスピースとアンブシュアの密着面を、引っ込んでいる歯の方向へ傾けてみるとどうなるでしょか?

【Aさん】

低音自体は鳴りやすくなりました!下の歯並びの件は特に影響はないんだなと分かりました。
気にしすぎて、ただ単に押し付けすぎていただけでした。

そして指摘されていた方向に傾けたらさらに鳴りやすくなったことは確かです!

でもやはり音が安定しません。どのようなイメージとかってあるんでしょうか。

マウスパイプにまっすぐとかはよく言われるので意識はするものの特に変わりばえしません。
ロングトーンするにしても揺れてしまうのではどうにもしようがない気がしてしまって…。何か解決法はありますか?

【バジルさん】

安定しない、というのは音が震えるということですか?
それともアタックの時点で暴発したりプスッとなってしまい、そのまま音がうまく出せない感じですか?

【Aさん】

音が震えるに近いです。音程が安定しません。でも特にチューニングB♭以上は揺れることはありません。
それより下の音ばかり揺れます。

【バジル】

だとすると、

・演奏時の姿勢

・アンブシュアの間違った「常識」に従っている(動かしてはいけない、とか)

のどちらかが原因かな….

床が見えるくらい前のめり(胴体を前に倒す)にしながら吹くと低音安定しますか?

【Aさん】

揺れはB♭以下の音のみです…!チューニングB♭以上は特に問題ありません
前のめり確かに安定するようになりました!このまま一旦練習してみて成果がでたら報告させていただきます!ありがとうございますm(_ _)m

– – – -後日- – – – –

前回のご指導とYouTubeでの動画を拝見しまして、低音の響きを感じながら練習に取り組んでいます!そして、ある程度は安定させることが容易になってきました。

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です