【発音の悩みと息の支え】

「短めの音」
「跳躍」

のときに音が鳴らなくなってしまう悩みでレッスンにいらしたチューバ吹き。

【①どういうときは問題ないか確認】
☑ふつうに音出ししてるとき
☑二分音符以上の長さを連続して吹き続けるとき

【②どういうときに問題が生じるか】
☑二分音符でもあいだに四分休符が入るとき

【③1と2の奏法上の差異は?】
☑1では息を支えっぱなしで吹いてる
☑2では休符のときに息の支えを緩めている
☑跳躍時も、2音間で息を支えてるとつながり、支えを緩めると途切れる

【④解決策は?】
☑短い音と音の間で支えを続ける
☑跳躍の2音間でも支えを続ける

【⑤息の支えとは?】
☑息を吸ったときに体が膨らむ・拡がる
☑その膨らみ・拡がりを保つ力をかける
☑お腹・胸や肩・両方のどれを膨らませるのがしっくりくるかは人により異なる

【⑥実行】
!!長期の悩みが15分で解決!!



これ以上、具体的かつ論理的かつ分かりやすく説明することは不可能(笑)! 分からない方はレッスンにいらして下さい🙏

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です