詳細






金管基本技術プログラム – バジル・クリッツァー レッスン


金管基本技術プログラム

演奏技術の土台を整え、練習をより効果的にする。
アーノルド・ジェイコブスやドナルド・ラインハルトの理論をベースに、金管楽器演奏の根本を見つめ直す6回コースです。

  • Lesson ①:問題と要望の把握・方向性の確認

    あなたが6回のレッスンを通じてどういったことを改善したいか、どういったことを知り学びたいかを詳しく伺い、どのようにレッスンを進めていくか方向性を定めていきます。また、初回から持って帰って使える・役立つアイデアを提案いたします。

  • Lesson ②③:アーノルド・ジェイコブスの哲学

    金管楽器の悩みの驚くほど多くが、呼吸やアンブシュアなどを意識してしまったことに端を発します。自分の奏法がおかしいのではないかという疑念のほとんどは、実は的外れです。それは世の奏法論の多くに誤りがあるからです。また、正しい内容だとしても意識することでうまくいかなくなることが多いのも確かです。それは、呼吸やアンブシュアなどの筋肉活動が、それらの部位や筋肉を意識することによってではなく、あなたの「音のイメージ」や「ソルフェージュ」に対して組織されているからです。このことに気付いたのがシカゴ交響楽団チューバ奏者の故アーノルド・ジェイコブスでした。難しく・余計な意識から解放され、歌う楽しみで以て楽器を吹く原点に回帰するためのレッスンです。

  • Lesson ④:呼吸法

    金管楽器の世界や吹奏楽の世界で語られる呼吸法の多くは、個人差や多様性をまったく無視しています。また呼吸の仕組みもまったく理解されないまま、特定の呼吸法(多くの場合、腹式呼吸)が雑に押し付けられます。その弊害に苦しむ人は多いです。このレッスンでは呼吸の自然な仕組みを土台にして、胸式呼吸、横隔膜式呼吸、腹式呼吸、支えの強い呼吸、流れの良い呼吸をそれぞれ正確に理解して「あなたにベストフィットの呼吸法」を探していきます。

  • Lesson ⑤:ラインハルトのアンブシュアタイプ論

    呼吸と同様に、そしておそらくそれ以上に個人差が否定され有害な作用を持つ教え方が蔓延しているのがアンブシュアについての理解です。アンブシュアを「矯正」したことで吹きにくいままになってしまった人、全く吹けなくなってしまった人は驚くほど多いです。一体何のための「矯正」なのでしょうか?
    このレッスンではトロンボーン奏者の故ドナルド・ラインハルトのアンブシュアの個人差と多様性及び法則性を土台にして、あなたの身体の作りにマッチしたアンブシュアを理解していきます。

  • Lesson ⑥:練習の原理と構造

    レッスン2と3で身体・奏法を組織する方法を学び、4と5であなたにマイナスになっている余計な情報やズレた意識を除去した後、このレッスンでは「練習と上達」にフォーカスします。練習と上達の「軸」となるのは、あなたが楽器を吹いている理由、喜びそのものです。ダメなところをひたすら直しにかかることや、身体にとにかく刷り込もう叩き込もうとするのは、実のところ効率が悪いし、人間を動物のように見立てたマズイやり方です。音楽はコミュニケーションであり分かち合いです。そこを土台にした練習の体系を理解していきます。


料金と受講方法

料金(税込)

コース料金(6回分):
▶ 大人:89,100円
▶ 25歳以下:52,800円
1回あたり(税抜):
▶ 大人:13,500円
▶ 25歳以下:8,000円

支払い方法

複数回プランのため、以下の2種類からお選びいただけます。

  • まとめ払い(カード / 銀行振込)
  • 月払い(カード):回数に応じて分割(月1回)

受講ペースの目安

  • 6回:12ヶ月以内にすべて受講

割引について

レッスンの様子を動画撮影・公開にご同意いただける場合、1回あたり1,000円割引いたします。


レッスン地と日時

レッスン地

  • ❒東京新大久保
  • ❒相模大野
  • ❒オンライン

オンラインレッスン日時

随時。要相談。

対面レッスン日時《首都圏》

  • 9/11 新大久保
    12:15
    13:30
    14:45
    16:00
    17:15
  • 9/13 新大久保
    12:15
    13:30
    14:45
    16:00
    17:15
    18:30
  • 9/15 新大久保
    12:00
    13:15
    14:30
    15:45
    17:00
  • 9/19 新大久保
    14:30
    15:45
    17:00
  • 9/23 相模大野
    10:00
    11:30
    13:00
    14:30
    16:00
    17:20
  • 9/28 新大久保
    12:00
    13:15
    14:30
    15:45
    17:00
  • 10/2 新大久保
    12:15
    13:30
    14:45
    16:00
    17:15
    18:30
  • 10/9 新大久保
    14:45
    16:00
    17:15
    18:30
  • 10/11 新大久保
    12:15
    13:30
    14:45
    16:00
    17:15
    18:30
  • 10/13 相模大野
    11:00
    12:45
    14:30
    16:15
    18:00
    19:45
  • 10/18 新大久保
    12:15
    13:30
    14:45
    16:00
    17:15
    18:30
  • 10/19 新大久保
    12:00
    13:15
    14:30
    15:45
    17:00
  • 10/25 新大久保
    12:15
    13:30
    14:45
    16:00
    17:15
    18:30
  • 10/26 新大久保
    12:00
    13:15
    14:30
    15:45
    17:00

送信がうまくいかない・48時間経っても返信が帰ってこないなどございましたら、
大変お手数ですが必要項目を明記の上、下記メールアドレスにメールをお願いいたします。

ask@basil-k.com


金管基本技術プログラム
受講形態
年齢区分
支払い方法
動画割引

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です