Q&A【楽器選びのコツは?】

– – – –
質問・悩み相談サービスに、ホルン吹きの学生さんからご相談を頂きました。

【質問者】

楽器選びのコツをぜひ教えていただきたいです。現在、地元の吹奏楽団でホルンを吹いています。約1年、同じ楽団の方に借りていましたがこの度買うことにしました。

ただ、私自身ホルン歴は5年ほどと浅く、自分で選んだことがないので「楽器選び」の方法がよくわかりません‥。

現在はYAMAHA861を使っています。だいぶ年期が入っています。

以前、ホルンの先輩から初期のYAMAHAカスタムモデルを吹かせてもらいました(型番忘れました‥すいません。)吹きやすかった印象です。高音がスラーでスムーズに上がれる感じでした。今使ってるホルンは重い階段を一歩一歩登る感覚なんです 笑

東京で購入予定で、ある程度は候補を絞った方が良いのかな?と思い、
今の第一希望は800番台のYAMAHAのカスタムモデルです。
フルダブルホルンで予算は70万以内が理想です。

そこで、バジル先生にお聞きしたいのですが

①メーカーよってやはり音や吹いた感じは結構変わるものなのでしょうか?

②新品、中古、選定品のメリットデメリットを教えて下さい。

③試奏はどのようにして、どういった違いを見つければ良いですか?

④注意した方が良いこと、コツなど教えていただきたいです。

ちなみに私のスペックは
・小柄でパワーは少なめです
・1st~4thまで吹きます。

アレキサンダーみたいな最高のホルン!というよりは社会人吹奏楽で通用しつつ、これからずっと使える楽器が良いなと思っています。(これ以降にMy楽器を買うことは考えていません)

楽器屋さんとも相談しながら購入しますがまずはホルンに詳しいバジル先生のご意見も参考にしたいです。

ご自身の経験談もぜひ教えていただきたいです!

よろしくお願い致します。

【バジル】

こんにちは。

>>①メーカーよってやはり音や吹いた感じは結構変わるものなのでしょうか?

ホルン吹き目線から言えば、すごく変わります。

メーカーでも変わるし、
モデルでも変わるし、
同じモデルでもラッカーの有無や材質でも変わるし
そこも同じでも製造時期や個体によってかなりちがうメーカーもあります。

>>②新品、中古、選定品のメリットデメリットを教えて下さい。

ごく普通のことですが、

新品:長持ちしやすい
中古:良い楽器でも安くなっている場合がある
選定品:大きなハズレのリスクは低い

ですね。デメリットというものはどれも特に無いと思います。

>>③試奏はどのようにして、どういった違いを見つければ良いですか?

すでに、「好きな感じ」をご自身で持っておられるようですから、「その感じ」か「それに似た感じ」の楽器をまずは探すとよいのではないでしょうか。

実際に手当たり次第に吹いてみるのがよいですが、

・クルスペ型(コーン8D、ヤマハ664、アレキサンダー103など。F/Bb切り替えヴァルブが上に付いている)
・ガイヤー型(ヤマハ667、アレキサンダー503など。F/Bb切り替えヴァルブが下に付いている)

の二種類に大きく大別されます。一つ目安にはなるかもしれません。

ただ、実際の音や吹き心地はこの区別より個々の楽器のちがいが上回ることも多いので、やはり実際に吹いてみるのがベストですね。

>>④注意した方が良いこと、コツなど教えていただきたいです。

コレ!と思ったものがあるまでは焦って買わないことですね。

予算が70万ということであれば、新品を買う場合はもしかしたらもっとお金を溜めて待つのが良いかもしれません。
あるいはローンを組むか。金利もとても低いですから、利用する人多いです。

コレというものに出会えない、あるいはお金が足りない場合は待つことです。

どうしても楽器が必要で、でも引き続き借りることができないなら、ヤマハのスクールモデルの古い中古がよく10~20万で買えますから、理想の楽器に出会うかお金が貯まるまではそれで繋いでおくのもアリだと思います。

それも後でまた売れますから。

中古楽器は種類も多く、迷うこともあるかもしれません。

しかし、妙に良い楽器も混ざっていることがありますから、ぜひいろいろ試奏して、音や吹き心地がいいな、と思ったものとの出会いを待つと良いでしょう。

良い楽器は20年30年と長く満足できるし、
いつか売って別の楽器を買いたいときにある程度高く売れます。

ですから、せっかく買うなら予算よりは本当に気に入ったもの、を優先すると良いでしょう。

先ほど述べたように、お金を貯めて予算を作るか、ローンで長く細々払うかして。
ローンだと15年ローンくらいまであるようです。

ひとまず、参考になれば幸いです。

【質問者】

バジル先生、回答とても参考になりました。
もう少し質問をさせてください。

●やはり焦って購入せず、まずは色々な楽器を試奏してみてそれぞれの音の違いや吹き心地を体感してみようと思います。
予算の上限はとくに考えず、これだ!というホルンに出会うことを第一に考えようと思います。

●「吹き心地が良い」とはどんな感覚なのでしょうか?
パート内でホルンを交換した際、それぞれ楽器によっての違いは分かってきました。
例えば
Aのホルン→
息がスコーンと入るけど‥音が割れやすく外しやすいなぁ。

Bのホルン→
抵抗感はあるけど狙った音にハマったら綺麗な音が出るなぁ‥。でもコツとスタミナがいるなぁ‥。
みたいなかんじです。
Aのホルンの吹きやすさも好きだし、Bのホルンの綺麗な音も好きだ…!みたいなかんじでした。

このように正反対の特徴がある場合は最終的には自分の好みなのでしょうか?
それともAとB両方の良いところを合わせ持った楽器も探していけばあるのでしょうか?

●同じメーカーで型番の楽器があり、選定品の中古と新品があったとします。バジル先生でしたらどちらをオススメしますか?(値段以外で)

…というのも、人によっては中古の方が息が入っていて吹きやすいと聞きます。正直、これも個人の好きですし吹き心地だとは思うのですがご意見お聞きしたいです。

●同じメーカーで型番でも個体差があるということを教えていただきました。

ということはあまりメーカー、型番にこだわらず、このホルンがいい!!みたいな感じで選ぶべきですよね?一つ一つ別の楽器として接していくような感覚。

よろしくお願い致します。

【バジル】

ひとによっては、その息のスコーンと入る感じが「吹きにくい」と感じるひともいるし、
抵抗感がすごく嫌だというひともいます。

AかBかどちらか一方でないと調子が悪く感じるひともいるようです。

わたしは元々は抵抗感のある楽器はあまり好きではありませんでしたが、奏法が育ってくるにつれてどちらも吹けるようになり、
いまでは音色や鳴り方が個人的に「好きな」方を使っています。

どちらでもある程度吹ける感じがするなら、音色や響きかたの好みで選ぶとよいでしょう。

>>●同じメーカーで型番の楽器があり、選定品の中古と新品があったとします。バジル先生でしたらどちらをオススメしますか?(値段以外で)…というのも、人によっては中古の方が息が入っていて吹きやすいと聞きます。正直、これも個人の好きですし吹き心地だとは思うのですがご意見お聞きしたいです。

予算がどちらでもOKなら、音が好きな方、吹いていてなんとなく吹きやすい方ですね。

どちらも変わらないなら、新品の方が長持ちするから良いでしょう。

>>●同じメーカーで型番でも個体差があるということを教えていただきました。ということはあまりメーカー、型番にこだわらず、このホルンがいい!!みたいな感じで選ぶべきですよね?一つ一つ別の楽器として接していくような感覚。

そうですね!そう思います。

膨大な選択肢から絞る際に、メーカーや型番から候補を限定するのはアリですし、
自分の好みが決まっているなら最初からその系統の楽器を試せば良いですね。

でも、吹いてみるとイメージとちがって良いなあということもありますから、試すチャンスのある楽器は片っ端から試すと良いと思います。

楽器を買った後も、ですね。
そうやっていろんな楽器を知り、自分の好みや傾向も発見し、楽器の目利きも徐々に勘が良くなります。

そうすると、将来すごく良い楽器に出会ったときに買い替えや買い足しにも躊躇せず動けますから。

【質問者】

大変参考になりました。

吹き心地ももちろん大切ですが音色もしっかり感じながら選ぼうと思います。

楽器選びがとても楽しみになりました。
いい楽器に出会えるようにたくさん試奏してみます。

【バジル】

良い楽器との出会いがありますように!

◎質問・相談サービスはこちら◎

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です