唇から息が漏れる…どうしたらいいの?(ホルン)

高校生ホルン吹きの方から質問を頂きました。

【質問】

私は高校からホルンを始めて1年半ほど経つのですが、Gから上の音域がすごく出づらいです。

いくつかある原因の中でも、息漏れがひどいので、息を密封することを心がけているのですが、それを長い時間(10分くらい)持続させることができずまたすぐ息漏れしてしまいます。

どうしたら口がばてても密封状態を保てますか。また密封するにあたり意識した方がいいことがあったら教えていただきたいです。

【バジル】

確かなことは、お会いして直接見て聴かないと分かりませんが、参考になるかもしれないことを記します。

密封ができずにいる原因として考えられること…

・プレスをしてはいけないと思っている
・プレスをしてはいけないと意識して練習してきた過去がある
・顎を下に引くことを意識している(or 意識していたことがある)
・口を、横か後ろに引いている
・身体を反っている
・後ろ重心になっている

どれかあてはまりますか?

【質問者】

後ろ重心以外当てはまりました!
身体は、反ってはないですが猫背にならないようにしています。

【バジル】

猫背にならないように、って意識していると、微妙に反ってしまいますね。
ホルンの演奏に影響すると思います。

今度吹くとき、当てはまったことの「言い換え」を意識してみましょう。

・マウスピースと唇を、ぴっとりくっつけよう
・もうプレスのし過ぎを心配しなくていいんだ!吹きやすい吹き方をしよう。
・顎先は斜め前上に動かす(マウスピース方向)
・口も、マウスピース方向へ行ってね〜
・猫背でもいいじゃん、吹きやすいなら

そういう「念仏」を唱えながら練習してみたらどうなるか、試してみてください。

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

唇から息が漏れる…どうしたらいいの?(ホルン)」への11件のフィードバック

  1. 「念仏」を唱えながら練習したらいつもより全然楽に吹けるようになりました!
    音色も普段の状態より良いように思います!
    口の当て方が若干変わってまだまだ不安定なのでこれからしっかり自分のものにしようと思います。
    ありがとうございました!!!!

    • シロさん

      それはよかった!

      口の当て方は、感触は変わるでしょうが、見た目はたぶんあまり変わっていません。
      だから、感覚はちがっても、いつも通り、あるいはもっとうまく機能します。

      そして、その感覚にはすぐ慣れます。

      念仏、継続してみてください(^^)

  2. 中学1年の時に部活に入ってホルンを始めた中学2年です。

    ホルンを初めてから今までずっと音質(特に高音)について悩んでいます。高音を「出す」だけならhighEまでは出るのですが、いつもチューニングB♭より上のFからビーという雑音が鳴り出します。+音が窮屈で、鳥の首を絞めているというか、細いというか、とりあえずそんな音がなります。FからhighCの間がだいぶひどいのですが、どうしたら改善されるのか分かりません。

    最近、このことについて考えていて、なんとなくなのですが、吹くときに唇の右側に少し隙間があってそのせいで雑音がなっているのかなと感じました。それと、無自覚に唇に力が入ってしまっているのかなと思います。過去に1度、唇の引きすぎでマッピの外に唾が出てきてしまうことがありまして、だいぶと唇は引くのではなく、真ん中に集める感じというのを実行しているのですが、やはり雑音はいつまでたっても無くなりません。音楽をやっていない親に聞いても聞いてて気持ち悪いと言われるほどです。

    こればかりは直接見て頂かないとダメかなと思うのですが、もし、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
    長々とすみませんでした。

    • あるさん

      雑音と思っているものの正体がなんなのか、によりますね。

      ・出そうとしている音に上りきれていなくて、下の倍音も混ざっていることによる「雑音」=吹き方の成長で改善する
      ・口から息が漏れている音=漏れる原因があるのでそれを把握したうえでのなんらかの対応
      ・楽器のネジや金属の音=むしろ楽器がちゃんと鳴っている証拠/もしくは楽器店でちょっと修理してもらう
      ・実は雑音ではなく、楽器が鳴っている音

      それをはっきりさせるのが第一歩ですね。

      ハイEが出せるなら、ホルンの高音ってけっこうパキパキしてイーッて鳴るものなので、
      それを雑音・汚い音と勘違いしているひとにはしょっちょう会います。

      Basil

      • 友達に協力してもらい雑音だと思っているモノの正体を頑張って探ってみたところ、
        ・周りに置いてあるものやパーカッションに反響してビーとなっている音があること
        ・口の中になにか変な遮り?みたいな違和感があること
        ・たまにほかの音が混ざること

        が分かりました。少し遠くで聴いてもらうと、聴こうと思えば雑音はあると言われたのですが、あまり聴こえないし気にしなくていいと思うと言われました!

  3. 突然のメッセージすみません、コロナが流行る前まで市民バンドで吹いていたのですが、コロナが流行る時期と同じくらいにバンドが解散してしまい、ホルンを吹く場所機会が無くなり、一旦辞めていたのですが、やはり好きで吹くたくなり練習を再開しました、すると、口の右上唇から息が漏れてしまい、 マウスピースに入る息の量がほとんどなく、 結果楽器を鳴らすことができないという状態で、唇や顎や腕の筋肉が落ちたのだろうと、数ヶ月毎日吹いているのですが、まともに音が出ません。むしろ息の漏れをどうにかしたくて、色々アンブシュアを変えてるうちに、以前の吹き方を忘れてしまったような感じで…
    本番も決まり、曲を吹きたいのですが、音もまともにでず、タンギングをするとマウスピースが離れてしまい、次の音がかすりもしません…先生のレッスン動画を見て、自分は低位置タイプではないかと思っています。元々下の音は苦手で上吹きでやってきました。
    ★息漏れ
    ★タンギングをするとマウスピースが口から離れてしまい暴れる
    ★頬っぺを膨らませて吹く癖があります。
    20年以上、頬っぺを膨らませてやってきました。
    長々とすみません、もうどうしていいのか分からず、何が気にしながら吹くコツなどアドバイス頂けたらと思いこちらにメールさせて頂きました。よろしくお願いします!

    • 梅田さん

      経験上からの想像、推測だけで申し上げますと、3つともはマウスピースの当たっている位置がご自身にとってもっとも吹きやすい場所じゃないことから来ている可能性がありそうです。

      場所が吹きやすいところじゃないところになってしまう理由は、構え方が関係しているか、音や奏法に関する考え方が背景にあるかもしれません。

      あとは。息のことも関係している可能性も考えられます。

      具体的にどうしたらよいかは、実際どうなっているか見せてもらい、かつ会話しながら確かめていく必要がありますので、

      ◎レッスン
      ◎オンラインレッスン 
      ◎メールレッスン(録画を送ってもらう)

      のいずれかをご検討下さい。

      • お返事ありがとうございます♪
        本番が決まっていた為、焦り無理に違うマウスピースのあて方でやりきろうとしていたのは自分でも少し感じていました💦コロナで本番もなくなってしまいました💦もう一度先生が仰っている通り、自分の姿勢やマウスピースのあて方を見直してみます♪ありがとうございます♪先生のレッスン動画がとても分かりやすく、これからも参考にさせて頂きます♪

  4. 高校3年でホルンをやっています○
    テスト期間が終わってからいつも感覚を忘れてしまい、数日かけて取り戻しています○
    ですが、前回のテストだけ本当に取り戻せなくて今だに高音やタンギングする際の口の形を忘れてしまっていたり唇のしまい方がわからなかったりします○
    自分にしかわからないことなのかもしれませんが元の吹き方を取り戻す方法があれば良ければ教えて頂きたいです○
    よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

basil へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です