音のイメージがなかなかできない….どうしたらいいの?

昨日ご紹介した同じ方から別の質問を頂きました。

【質問】

バジルさんの本には出したい音をイメージする!とよく書いてあるのですがYouTubeなどで聞いたやつを基礎練習のときにイメージしようとしてもなかなかイメージがつかないのですが…

私の学校はわりと個人練習の時間がとれるほうなのですが、音のイメージのために基礎の量少し減らして自分が出したい音色をふいてるYouTubeの演奏などの曲を練習してききくらべたりするのは効果ありますでしょうか?

それとも、ひたすら時間があるかぎり基礎をやるべきでしょうか?

【回答】

>>>>>自分が吹きやすいように吹くとどうしても音程が20セントぐらい高くなってしまうのですが、どうしたらいいですか?>>>>>

・チューニング管が入り過ぎている
・使っている楽器自体の何らかの問題

の可能性はないですか?

>>>>>あとバジルさんの本には出したい音をイメージする!とよく書いてあるのですがYouTubeなどで聞いたやつを基礎練習のときにイメージしようとしてもなかなかイメージがつかないのですが…>>>>>

YouTube などで聴いた音楽に、感銘は感じられますか?

「すげー!」という感動があれば、イメージってけっこう残るかな、と思います。

生の演奏会もよいかもしれません。

あとは、聴いた演奏のほんのワンフレーズでも音を拾って覚えておけば、イメージしやすいかもしれません。

また、「イメージ」がはっきり作れている感じがしなくても、「イメージしようとして」から吹いてみると、「あ、自分の音、ちがう」と感じるかもしれません。

そうやって「ちがい」を感じることから、段々イメージはハッキリしていきます。イメージの種のようなものはもう持っていると思ってよいでしょう。

>>>>私の学校はわりと個人練習の時間がとれるほうなのですが、音のイメージのために基礎の量少し減らして自分が出したい音色をふいてるYouTubeの演奏などの曲を練習してききくらべたりするのは効果ありますでしょうか?
それとも、ひたすら時間があるかぎり基礎をやるべきでしょうか?>>>>>

・イメージ作りの時間を取る事には大賛成です。
・とくに、その時間を取る事で、楽器を吹きやすく感じられれば効果があがっています。
・それであれば、ひたすら基礎練習をやるよりはるかによい練習になっていると思います。

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です