【低音の発音をもっとはっきり・カッコよくさせたい】〜焼津市民吹奏楽団ホルンパートレッスン②〜

低音を吹くときの謎の「喉のつかえ」 この原因は意外なところにありました。 ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【低音とアゴのこと】

ひとつひとつの音が鳴りやすい「地理的位置」にマウスピースを運ぶのが『アンブシュアモーション』ですが、このアンブシュアモーションはアゴの動きを促す面もあるのでは、と考えます。 ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガを … 続きを読む

トランペット【低音の鳴り】

①音を下がるときにやってることを観察 ②まだ音を下がってるのに①をやめたところを発見 ③そこで①を意図的にやる ↓ ✨低音が鳴らしやすい吹き方発見!✨ ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申 … 続きを読む

【アンブシュアを緩めずに低音に降りる】

*** 低い音ほど、基本的にはアパチュア(上下の唇の開き)は大きくなります。 アパチュアを大きくするには、 ・アンブシュアを緩める ・顎を落とす ・アンブシュアの筋肉を動かして開ける などいくつかの方法があり、ここでは3 … 続きを読む

【低音域寄りにブレた吹き方の修正】

– – – 口の中が『オ』になり過ぎ音の芯が分かりにくくなっていました。でもそれを補う吹き方で体裁を整えていたから、なんとかなるのだけどしっくり来ない・・・。よくある状況と悩みです。 … 続きを読む